リゾートバイト(リゾバ派遣)は、各都市の最低賃金よりも高い時給で働くことができ、
尚且つ食費・寮費が無料であることから、多くの方が高額貯金を貯めることができています!
筆者自身も、約2年間のリゾートバイトで200万円以上の高額貯金を貯め、台湾留学とフィリピン留学を経験し現在は、
台湾在住の海外ブロガーとして、リゾートバイト体験や口コミ・台湾情報を発信しています。
で、中にはリゾートバイトをしたのに全然貯金を貯めることができなかった…という方もいるのです。
今回は筆者が実際にリゾートバイト住み込み派遣で出会ったこんな人は貯金ができないな…
という人の特徴やその行動なんかについて書いてみたいと思います。
食事が無料なのに貯金ができない理由!
リゾートバイトというのは、食事が無料の住み込みアルバイトになりますので、
ホテル・旅館が用意してくれるご飯を食べていれば基本的には食費は一切かかりません!
とは言いつつも、実際の派遣生活の食事は1日2食(昼・夜のみ)です…
という派遣先があったり、量が少ないんだよな…というような派遣先も中にはございますので、
例えば夜食(カップラーメンとか)を用意したり夕食の白ご飯を少し多めにもらって、そのご飯を朝に食べて出勤する!
というような工夫が必要だったりするのです。
で、カップラーメンを買ったり白ご飯にふりかけをかけたり…ということで、月に最低1,000円くらいは食費がかかったりすることがあるのです。
でも、リゾバ派遣では15万円〜27万円
(筆者の最低月収と最高月収になります。)
の収入になりますので、1,000円くらいどうってことないのです!
最高月収をもらった時の給与明細は、
「リゾバ住み込み派遣の給与明細大公開|本当に高収入で稼げるの?」という給料口コミ・リアル体験記事で公開いたしました!
好き嫌いが多すぎて毎日コンビニ弁当を食べている人!
これは筆者が実際にリゾバ派遣期間中に遭遇した人になりますが、派遣先のまかない料理が不味い…
ということではなく、偏食で自分の好きなものしか食べない!という方がいたのです。
その方は好きな食事の時はご飯をもらい、嫌い!という時はホテル・旅館ではご飯を食べずに寮の近くにあるセブンイレブンでお弁当を買っていたのです。
その方が言うにはコンビニで1日2,000円以上使う日もあるのだとか…。
考えてみたらそうだな〜と思うのですが、2・3食分の食事をコンビニで買うと結構な金額になる…。
1日1,500円×30日で45,000円ですか…。貯金が一切できない…というレベルではないとは思いますが、
無駄な出費だな〜と思います。
偏食の方は食べれるものを持って行くべき!
リゾートバイトではリゾート地の派遣先でも田舎じゃん!?!?
というような勤務地でもスーパーがなかなかないのです。
そのため、リゾバ派遣へ出発する前にスーパーで食品を購入してキャリーバックに大量に入れて持って行くか、現地に着いてからアマゾンで購入するのがいいのかな…なんて思います。
一番良いのは好き嫌いはせずに何でも食べることなんですが…
・リゾバの持ち物|派遣期間に合ったスーツケース選びと必要な持ち物
今のご時世でスマホ料金が1万円を超えている人
リゾバ派遣をしていて全然お金が貯まらない!と言っている人ほどお得な情報を収集する能力が低いのかな…と思いました。
中でも、お金が貯まらない人の多くは携帯・スマホの月額使用料が何と!?1万円以上!って…今時それはない!
20代のスマホ料金は3,000円以下が普通でしょ?
筆者はdocomoでもソフトバンクでもauでも何でも良いとは思うのですが、20代のスマホ料金は3,000円で抑えられるでしょ?と思っています。
というのも、スマホ料金というのはインターネット料金だけで通話料が一切いらない!!!
というようなプランにすると2,000円代で使えるからです。
これがお父さん世代の方であれば通話料金を安くするプランにした方が月額使用料金が安くなるケースがあるとは思いますが、20代はLINEで電話するでしょ?
だったら、なんで通話料が安くなりますよ〜なんてプランを契約してるの?ということ。
携帯料金だけではなく、世の中は常に進化し続けていますのでその情報をいち早くゲットし、時代の波に乗り遅れないような生活を心がけることが重要なのです。
一人暮らしの賃貸物件を借りちゃってる人
リゾートバイトをどのくらいする予定なのか?ということにもよりますが、リゾートバイト派遣で貯金を貯めよう!
と考えている方は、一人暮らしの賃貸物件を引き払って住民登録を実家にするのがベストです。
通常3か月間のリゾバ派遣になりますので、5万円の物件を借りていたとすると15万円ですよ?
15万円あれば…結構いろいろなことができます!国内・海外旅行ができますし、なんなら少し高級なホテルにも泊まれます!
筆者は2か所目の派遣先へ出発前にお部屋を引き払う!
筆者は2年以上13か所の派遣先でリゾバ派遣をしていますが、人暮らしをしていたお部屋を引き払ったのは…
初めてのリゾバ派遣(3か月間)を満了した後です。
家賃は35,000円程度でしたが、10万円以上も無駄にした!と考えれば結構大きな額です。
ただ、リゾバ派遣を始めた当初はリゾバ派遣でやっていけるのかな?という不安がありましたので、逃げですよね…お部屋を残したままリゾバ派遣をスタートさせました。
今思えばなんですが、住み込みリゾバ派遣と言っても普通にホテル・旅館でお仕事をするだけですし、
その職場が肌に合わなくても他の派遣先を紹介してもらうことができますので…気持ち次第で1年でも3年でもリゾバ派遣はできるんですよね…
って考えたら、お部屋は無駄でしかありませんので実家の両親に”ちょっと物置かせて!”と言って、大事なものだけ実家に送るのが良いと思います。
ちなみに、筆者はキャリーバックに入らないものは全部売りましたね!家電も家具も全部!
リゾバ派遣をすると高額貯金を貯めることができると最初の派遣でわかりましたので、必要ならばまた買えばいいか!と思いました。
月2・3でキャバクラ等でバカみたいに使っている人
これは本当にどうしようもない話なんですが、筆者が九州の大分県でリゾバ派遣をしている時に出会った男性で
毎月リゾバ派遣の給料でキャバクラやもっと高額なお店に行っている人がいたんですね〜それもわざわざ大分県→大阪や福岡に!?
交通費とお店のご利用で一回で3万円〜5万円飛ぶって言ってましたね。
でも楽しかった〜って、この人すごいな〜って思いました。
リゾバ派遣をする人の中には高額貯金を貯めて何かを成し遂げよう!自分にはやりたいことがあるんだ!そのためのリゾバ派遣なんだ!
という人とリゾバ派遣がある意味ゴールで自分は仕事をしている!
稼いだお金は何に使おうと自由だ!というタイプがいるのです。
リゾバ派遣は一見何歳でもできるようなお仕事だと思っているかもしれませんが、派遣のお仕事は正社員とは違いますので一生続けて行けるかは…誰にもわからないのです。
それに、20代前半の方にとっては25万円以上もらえるリゾバ派遣はすごい!めっちゃ稼げるじゃん!
となると思いますが、「派遣社員と正社員の生涯年収の差とリゾバ派遣期間にするべきこと」という記事で書いたように、
派遣社員と正社員との間には生涯年収1億円の差がございますので、働き方についてよく考えた方が…筆者は良いと思うのです。
最後に、リゾバ住み込み派遣をする目的は人それぞれですが、お金を貯めたい!
という方は今回筆者がお話したことはしないように気をつけながら、
リゾバ生活を楽しんでいただけたらと思います。
現役リゾバスタッフの7割以上が使っている派遣会社
【アルファリゾート】(高時給)
「【初リゾバ】「アルファリゾート」の口コミが詳しすぎてごめんなさい!」
【アプリリゾート】(求人数豊富)
「【聞いて損なし口コミ】「アプリリゾート」で初リゾートバイトは有り?」
最高月収を確認しよう!
「リゾートバイト派遣の給料明細大公開”本当に高収入で稼げるの?”」
各派遣会社の前払いサービスを確認する!