ストックフォト(写真販売)を行なっている筆者が、
初心者向けに、PhotoACで稼ぐコツを書きます!
ぜひ、稼げる写真を効率よく販売してくださいね!
PhotoAC|昔は写真の審査なし!?
少し過去の話をしておくと、
昔のPhotoACは、形だけの写真審査でしたので、
ほぼ全ての写真が採用になりましたね。
著作権とかも関係なくて、
なんでもOK!
みたいな写真販売サイトでした。
ただ、海外展開をした現在は、
著作権絡みの写真は全てNGになり、
写真の良し悪しも問われるようになってきましたので、
法律に従い、
尚且つ、需要のある写真を撮らなければ、
写真収入は増えない!
となっているのです。
「PhotoAC」で採用される写真を撮る!
とはいえ、「PhotoAC」の写真審査は、
「アドビストック」や
「シャッターストック」と比べると、
審査は、全然厳しくはありませんので、
以下のことに注意して、
写真を撮れば問題はありません!
- 暗い写真は採用されない!明かり重要!
- 人や手の影は映さない!
- 商品のブランドは全て隠す!
採用されても、なかなか売れませんよね。
筆者なんかは、物を撮る時は、
午前中に撮影をして、午後はタグ付け!(販売)
という感じで、作業をしますね。
あと、人や手の影は、
写真に写り込まないように撮ってください!

影が写り込んでいると、
不採用になってしまいます。
最近は、著作権もかなりうるさくなってきています。
有名なブランドでも、ノーブランドのものでも、
ロゴっぽいものがある時は、
映らないように、隠しましょう!
もし、どうしても隠せない場合は、
アップで撮るのではなく、
少し引いて、ブランド名がわからないようにしましょう!
上記、3点に気をつけるだけで、
写真の採用率は、大きくアップするはずです!
アップロード・タグ付けで気をつけること!
「PhotoAC」のアップロードとタグ付けで気をつけることは、
まず、同じような写真は、
2枚アップする必要はない!
厳選した1枚をアップしてください!
全く同じ写真ではありませんが、
上記のように、
同じ被写体にプラスで物を足した写真も、
不採用になりますので、
アップする必要はありません!
もし、採用されたいなら、
上記の写真でいうと、
パイナップルを右に持ってくるとか、
向きを変える!みたいな、
工夫は必要になると思います。
PhotoACのタグは5個で十分!
タグ付けに関していうと、
”いっぱい付けた方が、検索されてダウンロード数が増える!”
と、思っている人もいると思いますが、
「PhotoAC」のタグは、
一つ目、二つ目のタグの方が、
重要度が高く、それ以降は、
どんどん低くなってしまいますので、
筆者は毎回、5個しかつけていません!
5個でも、十分ダウンロードされます!
あと、日本語をカタカタや英語にして、
タグを重複して付けする必要もありません!
例として、桜・サクラ・Cherry Blossoms(sakura)
このようなタグは不要です!
「桜」だけで十分!
一気に撮って、あとはずっと休んでいれば良い!
ということで、
今回は採用される写真の撮り方と、
タグ付けについて、簡単に解説致しました!
毎回言っていますが、
一日1枚写真をアップロードする!
ではなく、短期間で大量にアップロードして、
あとは休んだ方が、
圧倒的に効率が良いと思いますよ!
ぜひ、一枚でも多く売れる写真を撮って、
たくさん稼いでください!
上記は、筆者が使っているカメラです!
”本格的にストックフォトで稼ぐぞ!”
という方は、
この機会にカメラもチェックしていただけたらと思います!