今回は、年の終わりに1週間〜2週間程度の超短期リゾートバイト派遣をして、
10万円くらい貯金を作りたい!!!
(あと、2018年最後の思い出作りのため!などなど…)
と思っている方向けに、2013年〜2018年までリゾートバイト派遣を行い、
3度もリゾートバイト派遣期間中に年を越した、
筆者が、年末年始リゾートバイトの注意点についてお話したいと思います!
年末年始リゾートバイトは短期派遣なので交通費が低い!
リゾートバイト派遣というのは、食費・寮費・交通費が無料の住み込みアルバイトになります!
そのため、派遣期間中は派遣先が用意してくれたお部屋で生活ができますし、
無料のご飯が食べられますので、生活費がほとんどかからない!
(リゾートバイト派遣は、2ヶ月間で50万円稼げるお仕事です!)
高待遇の派遣アルバイト≒リゾートバイト派遣になるのです!
が、年末年始のリゾートバイト派遣は、交通費が若干低いので注意していただきたい!
交通費は基本3ヶ月間のリゾートバイトで満額支払いが可能!
リゾートバイト派遣の交通費は、3ヶ月間の派遣期間で働くと、2万円まで交通費を支給いたします!
というようになっていますので、年末年始の短期リゾートバイトの場合は…
交通費は、往復で5,000円〜10,000円くらいまでです…と、なっていることが多いのです。
なお、交通費は派遣会社によって一律いくら!
というものではなく、派遣先ごとに交通費の上限金額が設定されています!
Uターンラッシュに巻き込まれると結構面倒!
年末年始リゾバの始まりは、12月後半になります!
そのため、帰省ラッシュに巻き込まれるということは、ほぼないとは思いますが、実家に帰る人が多くて疲れる…ということがあると思います。
(なんか、大学生っぽい人が多いな〜って感じです。)
また、年末年始リゾバの最後の勤務日は、1月6や7日という求人がほとんどです。
毎年1月3日〜1月6日午前中がUターンラッシュのピークと言われていますので、
上記の期間にリゾートバイト派遣を終えて実家に帰る…
となると、大変な思いをすることになるでしょう。
年末・年始の飛行機移動は交通費が高くて損をする!?
年末年始リゾートバイトは、せっかくだから北海道でしようかな!
沖縄もいいな〜
ということで、お仕事を決めたのはいいけど…
航空券の値段をチェックして驚愕…飛行機のチケットが高すぎる…ってことがあります。
(あと、空港内がめちゃくちゃ混雑しています。)
年末年始リゾートバイトをすると、日給8,000円〜1万円くらいにはなるとは思いますが、
飛行機のチケット代が、往復5万円!?
ってなると、何のためのリゾートバイト派遣だったんだ…ということになってしまうのです。
ということで、年末年始リゾバは地元で行うのが良いでしょう!
北海道の方は、北海道の職場!沖縄の人は、沖縄のホテルで働いていただけたらと思います!

年末年始の短期リゾートバイトでは社会保険に加入はできない!
リゾートバイト派遣は、食事無料!寮費も無料!交通費も支払われる!
と言いましたが、実はそれだけではなく社会保険の加入もできるのです!(※通常は!)
社会保険に加入することができるということは、健康保険や厚生年金を派遣会社が一部支払いを負担してくれますので、
かなりお得!それに、将来年金がもらえるとして、厚生年金を納めていた方がもらえる年金が多くなりますので、
”あ〜20代の時にコンビニバイトじゃなくて、リゾートバイトしていて良かったな!”
って思うものなのです。
ただ、リゾートバイト派遣では派遣期間が2ヶ月間以上なければ、派遣会社は社会保険をかけてくれませんので、
1週間〜2週間だけの超短期リゾートバイト派遣では、社会保険に加入することはできません!
ということで、リゾートバイト=社会保険に入れる!
と思っている方は、短期リゾバでは社会保険には入れませんので、
長期リゾートバイト≒ボーナスのないある意味社員!
短期リゾートバイト≒高待遇のただのアルバイトなのです。
年末年始リゾバはヒューマニックが一番多い!
年末年始リゾバというのは、リゾバスタッフから見ると一般的なリゾートバイトと何ら変わりませんが、
1ヶ月間未満の短期リゾートバイトというのは、派遣ではなく職業紹介になります!
詳しくは、「一ヶ月間未満(1週間)の超短期リゾートバイトにおすすめの派遣会社」
の記事の中で詳しく解説していますが、
派遣スタッフを守るという法の観点から、1ヶ月間未満の日雇い派遣は禁止されているのです。(禁止条件あり)
ただし、1ヶ月間未満のお仕事でもホテル・旅館との直接契約であればその限りではない…ということで、
リゾートバイト派遣会社は、職業紹介!ということで、1ヶ月間未満のリゾートバイト派遣を扱っているのです。
多くの派遣会社、短期よりも長期で働いてもらいたい!
実はリゾートバイト派遣会社というのは、派遣期間が短いリゾートバイトを紹介しても、収益が低い…
ということで、できる限り長い期間のリゾートバイト派遣をしてもらいたいと思っているのです!
3ヶ月間で働く人でも、1週間のリゾートバイトを希望している人であっても、対応はほぼ同じ!
って考えると、1週間のリゾートバイト求人は扱わなくてもいいかな…というリゾートバイト派遣会社がほとんどなのです。
でも、ヒューマニックという派遣会社は、リゾートバイト業界では老舗企業で、最も多くのリゾバ求人を持っていますし、
全国展開のヒューマニックで働いている従業員も多いことから、1週間のリゾートバイト求人も扱っているのです。

アプリリゾートは、1週間のリゾートバイト派遣は正直…少ない…
(通年で考えれば…)
ただ、年末年始リゾートバイトだけに関して言うと、結構多くの求人を集めています!
100件近くの求人が掲載されていたりもしますので、時給も高い方がいいな〜
という方は、まずは「アプリリゾート」でお仕事を探してください。
短期派遣だから時給よりも、働ければいいや〜という方(求人数重視の方)は、
「ヒューマニック」が良いと思います。
現役リゾバスタッフに最も選ばれている派遣会社!
人気キーワードからリゾートバイトについて検索する!
「アルファリゾート」「ヒューマニック」「アプリリゾート」「ダイブ」「トラバイ」
「給料明細」「前払い」「面接不要」「採用率」「100万円」「仲居」「出会い」「有給」「高収入」「寮」「短期リゾバ」「長期リゾバ」「飲み会事情」「大手三社比較」…