今回は、無収入になっても、
半年生きれる貯金だけ残しておけば、
あとは、米国株式に投資してもOK!
という話です。
使わないお金を放っておくのは、
ただただ無駄です。
余剰資産の投資・運用を考えている方は、
是非、ご覧ください!
無収入でも半年生きれる貯金があれば十分(米国株式もお金です。)
仮に仕事を辞めたり、
筆者であれば、ブログ等から得られる、
広告収入が0円になったとしても、
半年生きれる貯金(現金)があれば、
そのお金を切り崩しながら、
生活を立て直すことってできますよね?
少なくとも、
仕事がなくなった人は、
就活をすれば良いだけですし、
フリーランスの方は、
半年間必死で仕事をすれば、
それなりのお金を稼ぐことができるでしょう。
って考えると、
半年分の生活費だけ残しておけば、
それ以上のお金は投資に回せるのです。
ちなみに、余剰資金で株を購入しても、
その株を売却すれば、多かれ少なかれ、
お金は戻ってきますので、
投資は無駄遣いではありません…。
あと、ギャンブルでもありません…
サラリーマンであれば50万円〜80万円の貯金で十分だと思います!
それでは、どのくらい貯金があれば、
資産運用にお金を突っ込むことができるのか?
というと…
各々の生活にもよりますが、
50〜80万円で良いと思います。

筆者の友人で、
将来、結婚をする時のために、
結婚資金として、
200万円ほど貯金をしている人がいるんですけど、
確かに、結婚式を挙げて、指輪も買って、
ハネムーンにも行って!
ってなると、
200万円くらいは余裕で必要なんですけど、
結婚というのは、
人生の不確定イベントですので、
結婚っていつするの?
そもそも、するの?
ってわかりませんので、
個人的には結婚費用は、
貯金していなくてもOKで、
そのお金は投資してください!
ちなみに、筆者は昨年結婚をしましたが、
お金は、結婚が見えてからでも大丈夫でした。
(注意:結婚費用は貯めなくてもOK!
とは言いましたが、貯金がなくて、
株などの資産も無いとなると…
結婚はなかなか厳しいと思いますよ。
結婚の費用を銀行貯金ではなく、
運用しておきましょう!という意味になります。)
大学卒業後、就職をしたけど辞めた!その時は貯金は30万円!?

筆者です。
筆者は大学卒業後、
地元で就職をして、
一人暮らしもしていたんですけど、
一年もしないうちに退職したんですよね…
退職したあとは、当然無収入になり、
お金(貯金)はどんどん減っていったんですけど、
その後、派遣のお仕事を始めましたので、
すぐに生活は元通り!
というよりも、
派遣のお仕事の方が待遇は良かった!
(お部屋を引き払い、実家に帰れば、
支出は一気に減ります…よ。)
その時の貯金は、
50万円なんて…そんな大金はなくて、
うろ覚えですが、
30万円くらいしかありませんでした…
が、人間は意外と生きて行けるんですよ。
世の中は、不景気ですからね…
100万円くらいないと人生終わり…
みたいな、錯覚に陥ってるんですよね…
ということで、
50万円〜80万円もあれば、
人間はなんとかなるものなのです…。
派遣のお仕事を始めた時の話は、
以下になります。
その時使った派遣会社の口コミですが、
内容は、その当時の筆者の話です。
筆者紹介という感じで、
よく関連記事として貼り付けてます。
よろしければ読んでみてください!
筆者は米国株式と仮想通貨に投資!資産運用でお金を増やしている!
余剰資金は、何に投資すればいいの?
って話になるんですけど、
日本株、日本債券、米国株、新興国株、
金・投資信託・仮想通貨など…
投資先はたくさんありますので、
ひとそれぞれです…。
ただ、筆者の場合は、
ほぼ米国株式に投資しています!

タイトルでは、
米国株式に投資しよう!
みたいな感じにしましたが、
筆者自身は、米国株式に加え、
仮想通貨(BTC・ETH)にも投資しています。
理由としては、
(2020年)コロナが流行しても、
仮想通貨の人気は落ちず、
むしろ、評価を高めていますので、
投資価値がある!という判断から、
少額ではありますが、お金を入れています。
ただ、仮想通貨の話をすると、
詐欺なんじゃ無いのかな?
って、疑う人も多くいると思いますので、
仮想通貨には一切興味なし!
という方は、
米国株式一本でもいいのかな?
なんて思いますし、
筆者自身も、
運用している資産の割合からいうと、
仮想通貨の資金は、
かなり小さなものですので、
ほぼ米国株式に投資している!
という表現をしています。
投資するならどうして米国株式なの?YouTube解説!
筆者は、米国株式に投資してるんですけど、
”どうして?”って言われると、
ブログでは説明できないほど、
たくさんの理由があるからなんですよね…
その理由に関しては、
筆者が説明するよりも、
YouTube動画で、
多くの方が解説していますので、
そちらを見ていただけたら!
って思います。

米国株式に関しては、
オリエンタルラジオ(オリラジ)の、
中田敦彦(チャラ男じゃ無い方)が、
とにかく詳しく解説していますので、
その動画を見ていただけたら、
”米国株に投資しないとな〜”
って、思っていただけるのかな?
って思います。
以下が、その動画です!
(筆者は、何度もみました。)
まとめ|無収入でも半年生きれる貯金だけ残して、あとは米株投資!
今回は、無収入になっても、
半年生きれる貯金があれば、
人間はなんだかんだ生きて行くことは可能ですので、
余剰資産は、
思い切って投資・運用をしましょう!
筆者自身も、
半年分の生活費だけ銀行に残して、
それ以外の余剰資金に関しては、
証券口座に移して、運用をしています。
投資金額にもよりますが、
米国株式を購入していれば、
3ヶ月に一度配当金が振り込まれ、
勝手にお金が増えて行きますので、
”やらない理由はない!”
って、個人的には思います。
米国株式って何?
どんな仕組みなの?
ってことについては、
YouTube動画をご覧ください!
以下、中田敦彦さんもお勧めしている、
米国株式投資に関するオススメの書籍です。
上記の著者もYouTubeをやっていまして、
中田敦彦さんより人気かも…?
筆者も頻繁にチェックしている方です!
興味がありましたら、こちらもご覧ください。