今回は、姉・弟のいる真ん中っ子の筆者が、
”真ん中っ子は、ルールを守る!”
ズルが大嫌いな性格について、
話したいと思います!
真ん中っ子は兄弟に勝つために努力をする!
真ん中っ子(中間子)というのは、
上・下に兄弟がいることから、
常に、競争心を持って生きていることが多く、
”どうやったら、上の兄や姉に勝てるのか!”
弟・妹に負けないように努力をする!
みたいな環境で育つことから、
ズルをすることは大嫌い!
また、ズルをしている人も嫌い!
”悪ぶっているのが格好良い!”
みたいなことも、
嫌いだったりしますよね。
なんでも器用にできるから、ズルする必要なし!
真ん中っ子というのは、
上・下に兄弟がいますので、
小さい頃から、一緒にスポーツをしたり、
勉強をする!
ということがありますので、
同い年の友達よりも経験値が高く、
器用になんでもできちゃう!
みたいな人が多いと思うのですが、
器用になんでもできることから、
ズルをして、その場を乗り切ろうとする人は、
とにかく嫌いなんですよね。
少し嫌い!
というレベルではなく、
話したくない!関わりたくない!
って、レベルで嫌いだったりしますね。
平等主義が強いので、ズルは許さない!
真ん中っ子は、家族の中の調整役!
みたいな感じで、不平等がないように、
なんでも平等にするのが好きであるため、
例えば、一人だけ物を食べている!
一人だけ、ゲームをしている!
一人だけ、サボってる!
みたいなことは、許せないんですよね。
筆者の周りには、
一人っ子の友人が、
とにかく、自由すぎて、結構辛い…
ちなみに、筆者の奥さんは、
真ん中っ子女性なのですが、
同じく平等が大好き!ということで、
いつも二人で、助け合いながら頑張っていますね!
真ん中っ子同士の相性は、良いと思いますよ。
関連記事:
マイルールが強すぎる真ん中っ子
真ん中っ子って、
ルールを守るのが好きなんですが、
個性が強すぎて、そのマイルールが、
人には理解されないような、
独特なルールになってしまうこともあります。
で、そのルールを人に押し付けてしまったり、
ルールに縛られて、損をしてしまう…
ということがありますので、
真ん中っ子の方には、
柔軟な考えを持っていただきたいですね。
筆者にも、ルールやこだわりがありますし、
真ん中っ子の奥さんにも、
よくわからないルールがありますね…。
まとめ|真ん中っ子(男子)のズルが大嫌いな性格
今回は、真ん中っ子の、
”ズルは許さない!ルールを守る性格!”
という話をいたしました。
小さい頃から、
たくさんのことを経験している真ん中っ子は、
抜け駆けで、ズルをする人は許せない性格のようです。
”なんでズルするの?”
”努力しようよ!”
と思っているのが、真ん中っ子の性格です!
ホットな記事|最新の恋愛事情を紐解け!
話題の新恋活アプリ!
”Ciel(シエル)ってどうなの?”
「【ネットで恋人作り】新アプリCiel(シエル)の口コミ・評判」
【最新】恋活アプリに興味のある方はチェック!