今回のブログ記事は、おすすめリゾートバイト派遣会社についてまとめた全7編の高時給編!
リゾートバイト派遣会社は、大小合わせると10社以上ございますが、
どのリゾートバイト派遣会社も生き残りをかけて日々戦っていますので、
サービスは全て同じ!ということはなく、それぞれ強みがあるのです!
そのため、おすすめのリゾートバイト派遣会社を10社比較しました!なんてしても、
私は高時給の派遣会社で働きたい!
ブラック企業は絶対に嫌なんです…
お金がないのでとにかく給料の振り込みが早い派遣会社!
短期がいいです!
長期がいいです!
という感じに、リゾートバイト派遣会社を選ぶ基準は人によって違うのです!
ということで、各々の事情に合わせてリゾートバイト派遣会社を選んで欲しいのです!
高時給でおすすめのリゾートバイト派遣会社
早速、約2年間13ヶ所の派遣先でリゾートバイト生活をした実体験から、高時給で働けるおすすめのリゾートバイト派遣会社を教えます。
で、時給が低い派遣会社から順番に挙げると、
ヒューマニック<アプリリゾート<アルファリゾート<グッドマンサービス<ビーグッドとなっています。

ということで、以下でアルファリゾート、グッドマンサービス、ビーグッドなら、おすすめのリゾートバイト派遣会社はどれ?
と言う話をしたいと思います。
ビーグッドとグッドマンサービスってどう違うの?
「ビーグッド」と「グッドマンサービス」の名前は少し似ていますが、
サービスは、雲泥の差がありビーグッドの方が断然おすすめ!
実際に、公式ホームページを見ていただけたらすぐにわかると思いますが、
ビーグッドのサービスはかなり明確的で、きっちりしている!几帳面な企業という感じ。
グッドマンサービスは、口コミや評判なんかで
”やばいだろ!”
と書かれているように、結構雑なところが目立つ若々しくて少し尖った企業という感じですね。
時給に関しては、互いに高時給で争っている!

時給1,000円〜1,200円以上とかなり高額です!
どちらを選んでも高額で働けることは、間違いない!
ただ、ビーグッドには「就業お祝い金」というサービスがあって、
どの派遣先で働いても、必ずもらえますので、かなりお得です!
「就業お祝い金」は、2,000円から最大10万円となっていますので、リゾートバイト派遣をするのに交通費で結構お金使っちゃって金欠なんだよね…という方には、大変嬉しいサービスになっています。
求人数に関してはそこまで大差はありませんし、交通費や「前払い制度」に関してはどちらもしっかりしているので安心できます。
一応、グッドマンサービスの公式ホームページも見ておこうかな…という方は、以下でチェックしてください!
大本命!高時給でお勧めの派遣会社、アルファリゾートって?
高時給派遣会社を使ってリゾートバイトをしたい!
という方が一番悩むのは、アルファリゾートってどうなの?だと思います。
というのも、アルファリゾートという派遣会社は、長年大手派遣会社に次いで不動の3番手!
時給に関していうと、大手派遣会社のアプリリゾートやヒューマニックより断然、高時給!
ということで、ある意味No.1なのでは?
時給はビーグッドには若干負けるけど、全国展開が売り!
時給に関して言うと、ビーグッドの方が若干高いです。
それに、アルファリゾートには「就業お祝い金」というサービスがありませんので、お金が全て!という方はビーグッドがおすすめです!
上記のような方ですね…
それでは、アルファリゾートの特徴は?というと…
全国展開をしているリゾートバイト派遣会社の中では、時給が一番高い!
まず、全国の主要都市に支店を設けているリゾートバイト派遣会社というのは、3社しかなく、
アプリリゾート)・ヒューマニック、そして「アルファリゾート」になります。
ビーグッド・グッドマンサービスの店舗は、東京にしかありませんので、東京以外の方で初めてリゾートバイト派遣をするんだけど…不安。
という方は、ビーグッドよりもアルファリゾートの方が、安心のリゾートバイト生活ができるでしょう。
※アルファリゾートは、新宿に店舗があります。
アルファリゾートとビーグッドの求人数比較
アルファリゾートとビーグッドの求人数を比較すると、
雲泥の差で、アルファリゾートが圧倒的に多い!
日本の主要都市に7店舗もあるアルファリゾートなのに、扱っている求人はめっちゃ少ない!!
というのは、現実的に無理があると思います。
そんなんじゃ、7店舗も運営できんやろ!ということですね。
閑散期だと1500件ほど、繁忙期だと2000件以上のお仕事が掲載されますので、たくさんの求人の中からお仕事を選びたい!という方は、「アルファリゾート」の方がおすすめです!
また、リゾートバイトで1年くらい生計を立ててゆきたい!
海外留学をするためにお金を貯めている!
という方は、何ヶ所かの派遣先でお仕事をすると思いますので、求人数が多いアルファリゾートを使っていると、
派遣期間を満了して次の職場を決めるときにバタバタしないと思います。
お金を貯めているのに次の派遣先が見つからず、せっかく稼いだお金をホテル代に使ってしまった…ってのは最悪!
ということで、リゾートバイトで生計を立てたい方や日本全国でリゾートバイト派遣をしたい方は
「アルファリゾート」がおすすめ!
DMMのハッシャダイリゾートって高時給なの?
高時給で働きたい!という方は、ビーグッドか全国展開のアルファリゾートのどちらかで間違いはありませんが、
2018年に、DMMが作った派遣会社、ハッシャダイリゾートも高時給じゃない?
ということで、ハッシャダイリゾートについて記述したいと思います。
最高時給保証があるけど最高時給ではない?
ハッシャダイリゾートがなぜ高時給の派遣会社と言われているのかというと、
ハッシャダイリゾートには、上記のように最高時給保証というサービスがあるからです!

その誰よりも高時給で働くことができる!
というサービスになりますので、勤務しているホテル・旅館がいくつかの派遣会社を使っている場合は、大変メリットのある派遣会社になることでしょう。
で、これに関して筆者の見解を話すと、
例えば同じ職場にヒューマニックやアプリリゾート・アルファリゾート・グッドマンサービス・ビーグッドのスタッフがいる場合、
最も時給が高いビーグッドよりも10円以上高い時給で働くことができますので、
ヒューマニックやアプリリゾートを使っていた場合は不公平だ!と感じることでしょう。
ただし、ビーグッドとハッシャダイリゾートを比べると10円ですよね?
法律上、派遣会社がホテル・旅館から受け取れる紹介料には上限が決められていますので、
ビーグッドよりも時給が100円高いです!というのは、現実的に無理なのです。
それにハッシャダイリゾートはできたばかりの派遣会社ですので、求人が少なすぎる!
という問題があって、実際の現場にはハッシャダイリゾートのスタッフは、ほぼ見かけません!
それなら、サービスが明確で年齢問わず使えるビーグッドやアルファリゾートが良いのでは?と思います。
ハッシャダイリゾートは、18歳から20代前半の若者をターゲットにしている派遣会社で、
「ヤンキーインターン」というサービスも行っていることから、若者が使う派遣会社というイメージが強い企業になります。
まとめ|高時給で働きたい方におすすめのリゾートバイト派遣会社
リゾートバイト派遣会社の強みは各社それぞれですが、
今回は高時給で働きたい!という方向けに記事を書いてみました。
リゾートバイト派遣で、ブラック企業に派遣されてしまうかどうかは…正直、運次第。
良い仲間に出会えるのか?!というのも正直、運。
でも、時給というのは目に見える!
そして、収入に直結しますので、
ぜひ今回の記事を参考に高時給でリゾートバイト派遣をしていただけたらと思います!
現役リゾバスタッフに最も選ばれている派遣会社!
人気キーワードからリゾートバイトについて検索する!
「アルファリゾート」「ヒューマニック」「アプリリゾート」「ダイブ」「トラバイ」
「給料明細」「前払い」「面接不要」「採用率」「100万円」「仲居」「出会い」「有給」「高収入」「寮」「短期リゾバ」「長期リゾバ」「飲み会事情」「大手三社比較」…