「リゾートバイトダイブ」を使って、
”リゾートバイト派遣をするのはどう?”
と言う話をしたいと思います。
注意:上記のアカウントは削除されたみたいですね。
(ダイブの関係者だった可能性もありますね…)
先日、Twitterの方でも発信したんですけど、
「ダイブ」の社員さんがどうのこうの…
という話ではなく、
客観的に、第三者の視点から、
「ダイブ」の経営やサービスって、
コロナの影響をどのくらい受けるのかな?
また、その影響を加味して、
「リゾートバイトダイブ」って、
今使っても大丈夫?
という話です。
働いていらっしゃる方々を否定するのではなく、
むしろ、リゾバ業界を、
盛り上げていただきたいと思っています!
ただ、コロナの影響は甚大で、
”「ダイブ」でリゾバ派遣をしていいのかな?”
って心配の人も多いと思いますので、
ある種の業界研究として、
読んでいただけたら幸いです。
コロナでも「リゾートバイトダイブ」でリゾバはできるの?
はじめに大前提として、
コロナが流行していても、
リゾバってできるの?というと、
リゾートバイト派遣というのは、
主に、旅館・ホテルで、
働くお仕事になりますので、
外国人観光客が日本に来れない!
(中国人とか…)
ということは、ホテルは赤字経営ですので、
リゾバスタッフの出る幕はほとんどないんですけど、
世の中自粛、自粛!
と言っても、例えば、
”親の誕生日だから、
ホテルに泊まってゆっくりする!”
みたいなことがありますし、
宿泊客が少ない今だからこそ、
逆にホテルに泊まりたい!
というお客様も…いるようです。
筆者は、この時期に旅行なんて、
絶対に考えられないんですけど、
大阪でしたっけ?
コロナの中でも、パチンコをするために、
開店前に行列ができている!って…
その行為は悪なのか…という議論は置いておき、
世の中には様々な考えの人がいますし、
そういう人たちも含め、
経済は回っていますので、
ホテル・旅館(業)でも
完全に停止しているわけではないんですよね。
ホテル・旅館で正社員として働くのはかなりきつい時期!
ホテル・旅館は、正社員を雇うと、
行き先が分からない世の中ですので、
給料を支払えるか分からない…
また、働く側は出勤が不安定で、
正社員なのに給料が安定してない!
この機会に転職しよう→退職…。
というケースもありますので、
ホテル・旅館を離れてしまった、
正社員の穴を埋めるために、
リゾバスタッフを雇うこともあると思います。
ということで、
求人数はコロナがピークの5月頃と比べると、
1.5倍ほどになり、これからも増えてゆくでしょう。
そして、筆者の友人の話ですが、
先月からリゾバ生活を再開したようです!
リゾートバイト派遣は、
首都圏ではなく、田舎のホテル・旅館で働く、
住み込みアルバイトですので、
コロナは怖いけど、
地方はコロナ感染者が少なく、
さらに、東京都では、
不要不急で他県には行かないように!
という、自粛が行われていますので、
宿泊客は地元の人!
ということで、
そこまでの脅威はないとのことです。
「リゾートバイトダイブ」でリゾバ派遣をするのはあり?
それでは、本題の「ダイブ」で、
リゾートバイトをするのはあり?
って話に入りますが、
結論から言うと、
「ダイブ」を使ってリゾートバイトをするのは、
現状はお勧めではありません!
もし、筆者がリゾートバイトを今始めるなら、
「ダイブ」は使わず、
「アルファリゾート」を、
使ってリゾバ生活を始めると思います。
”どうしてか?”
って話は、以下で詳しく解説したいと思います。
「ダイブ」は客観的に、現状は最も危険なリゾバ派遣会社だと思います。

コロナが流行する前は、
最も勢いのあるリゾバ派遣会社で、
現役リゾバスタッフからの人気も高く、
筆者自身も実際に使って、
担当者が親切で、頼りになる人も多かったため、
本ブログでもオススメの派遣会社でした!
ただ、コロナ以降は、
かなり危険な派遣会社なのかな?
って個人的には思っています。
以下が、その理由です。
・ホームページをリニューアルした!
・メイン事業全てがコロナの影響を受ける!
・経営規模が大きすぎる!
派遣会社の名前「ダイブ」が全然定着していない!
リゾートバイト派遣会社の口コミや評判を読むと、
「アプリリゾート」って書いてあったり、
「ダイブ」って書いてあったり、
「はたらくどっとこむ」って、
名前を見たことがあると思います。
上記は全て、「リゾートバイトダイブ」の別名です。
で、なんでこんなに複雑なのかというと、
以前は、「アプリリゾート」って企業名で、
「はたらくどっとこむ」という、
人材派遣サービスの名前だったんですけど、
事業拡大にあたり、
他のサービスで使っていた、
「ダイブ」って名前を取って、
「リゾートバイト・ダイブ」って、
サービス、企業名に変えたんですよね…
(しかも、まあまあ最近の話です。)
ということで、
現在は「アプリリゾート」と、
「はたらくどっとこむ」って名称は、
公式では一切使われていないんですよね。
ただ、口コミや評判を書く人は、
「アプリリゾート」の時代から利用していますので、
”「ダイブ」って名前を逆に使わない…”
ってことで、
まだまだ企業名が全然定着していなくて、
結果、「ダイブ」でリゾバ派遣をしたいけど、
よくわかんないからいいや!ってことで、
利用する人が減っているんですよね。
そんな状況なのに、
コロナが直撃してしまったのが、
「リゾートバイトダイブ」です。
コロナがなければ、ゆっくり定着させる方針で良いとは思うけど…
もし、コロナがなければ、
”ゆっくり名前を広げて行けば良いかな!”
って、考えでも良いとは思うんですけど、
コロナの影響が大きな業界なのに、
「リゾートバイトダイブ」と言う、
企業名でスタッフの獲得ができない…
ってなると、少人数のリゾバスタッフが、
「ダイブ」の社員や駅前にある7つの店舗を、
負担する形になりますので、
今の年金制度と同じで、
どこかで崩れる危険性がある…。
で、年金は国の制度ですので、
ヤバイ…けど、なんとか維持していますが、
企業と国は全然違いますので、
やばい時は、本当にやばい…
(この話は後でもう少し書きます。)
「ダイブ」はコロナの中、強行でホームページをリニューアルした!
”企業名を変えたから、ホームページも変える!”
と言うのは、分かりますが、
コロナが流行している中で、
多くの方が閲覧していたホームページを消して、
新しいホームページを作成・公開しました!
(以前の方が使いやすく、
「アプリリゾート」らしさもありましたが、
現在は、ただの求人サイトって感じですよね…)
で、これが完全にミスチョイスで、
名前が定着してないのに、
ホームページを変えたことで、
何もかもぐちゃぐちゃ…
以前までは、リゾートバイト業界の先頭を、
突っ走っていた企業なのに、
その勢いは今はありません…
「リゾートバイトダイブ」のメイン事業全てがコロナの影響を受ける!
「ダイブ」という企業は、
リゾートバイト事業の他に、
海外留学のサポート事業と、
東京生活(上京)をサポートする、
二つの事業を展開しているんですけど、
現状、多くの国が、
入国制限を行っていますので、
海外留学をする人は多くはありませんし、
日本で最もコロナ感染のリスクがある、
東京に行きたい!
なんて人もいないと思いますので、
「ダイブ」が行っているメイン事業は、
現状、どれも厳しい状況だと思います。
「グローバルダイブ」は、サービス休止になりました。

大手企業であることが危ない!(経営規模が大きすぎる!)
「ダイブ」は、
大手リゾートバイト派遣会社で、
日本全国に店舗があります。
(全部で7店舗あります!)
それだけ、リゾートバイト派遣って人気で、
その対応をするために、
全国展開をする必要があったんです!
ただ、コロナが流行っている現在、
社員の給料+店舗の固定費を、
今まで通り支払っていけるのか?
ざっくりとした計算ですが、
一店舗運営するのに、
50人のリゾバスタッフが、
頑張って働く必要があったとして、
50人×7店舗あるので、
350人のリゾバスタッフが必要?
でも、よく考えると、
ホテル・旅館の集客が悪くて、
リゾバスタッフの平均月収は、
10〜15万円でした…
(以前なら20〜25万円とか稼げました!)
ってなると、
派遣会社の収益は落ちますので、
より多くのリゾバスタッフが必要ですし、
そもそも、「ダイブ」から出ている、
リゾバ求人を確認すると、
本記事を作成した(7/9)は、
216件しかなくて…なんか色々大丈夫?
という感じなんですよね。
(8/29更新)
大手リゾバ派遣会社の「アルファリゾート」
「ヒューマニック」は、求人が増えていますが、
「リゾートバイトダイブ」だけ、
右肩下がりに求人数は減っています…
リゾバスタッフへの影響が大きくなるとどうなる?
経営が悪くなると、
店舗を縮小したり、
派遣スタッフへの給料振り込みが遅れたり、
ないとは思いますが、
給料は支払えません!って、
こんなことがあったら、
激おこだと思いますし、
上記のことがなくても、
”前払いを使いたい!”って言っても、
すぐには対応してくれない…
って、もしあったら嫌ですよね。
まあ、この辺は完全に想像ですので、
そうならないことを祈るばかりなんですけど、
そういったリスクもあると言う話です。
コロナでも使えるオススメの派遣会社を紹介します!
「ダイブ」以外のリゾバ派遣会社としては、
全国展開では、
「アルファリゾート」「ヒューマニック」
全国展開ではありませんが、
「グッドマンサービス」「トラバイ」があります!
で、この中でどれが一番良いのかと言うと、
「アルファリゾート」です。
むしろ、
「アルファリゾート」一択で良いと思います。
東京の派遣会社は外します!「ヒューマニック」は「ダイブ」に近い!
まず、「グッドマンサービス」と「トラバイ」は、
東京にしか店舗がなく、
東京はコロナの影響が最も大きい…
と言うことで、
東京の企業は、テレワークが中心ですので、
リゾバスタッフ、
ホテル・旅館の担当者、
社内のスタッフとの連携が重要な、
リゾバのお仕事探し、
スタッフ対応を考えると、
東京の派遣会社はおすすめではありません。

また、「ヒューマニック」に関しては、
ほぼリゾバ特化の派遣会社ですので、
コロナの影響が大きいと思います。
それに、”コロナだから条件が悪くても良い!”
と言うことはないですよね?
「ヒューマニック」は、
業界で最も時給が低い派遣会社ですので、
この点からもお勧めではありません。
とは言いつつ、念のために、
「ヒューマニック」の口コミ・評判を知りたい方は、
筆者の初リゾバ体験談と、
「ヒューマニック」を実際に使った、
感想を同時に知ることのできる、
以下の記事を読んでみてください!
「アルファリゾート」がオススメの理由!リスク分散と旅館勤務!
現状、最もオススメなのは、
「アルファリゾート」です。
「アルファリゾート」と言うのは、
リゾートバイト派遣だけではなく、
全国規模で、アパレル系や、
医療・介護・保育分野の、
人材派遣サービスを行っていますので、
他の派遣会社と比べると、
事業分散ができています。

また、「アルファリゾート」は、
リゾバ派遣会社で唯一、
旅館求人に力を入れている派遣会社で、
コロナ後、中国人観光客をメインに、
営業をしていた、大型ホテルなんかは、
集客ができない≒リバスタッフは不要!
ってことで、
なかなか求人は出てないんですけど、
”旅館だと、客室が少なく(泊まる人が少ない)、
コロナ感染のリスクが少ない!”
と言うことで、
日本人観光客に選ばれていますので、
リゾバスタッフの募集があるのです!
「アルファリゾート」は求人数No. 1になりました!
全国展開のリゾバ派遣会社は、
「ダイブ」「ヒューマニック」と、
「アルファリゾート」になるんですけど、
コロナ前は、
「ダイブ」と「ヒューマニック」が、
求人数の多さで競っていましたが、
大型ホテルの求人が激減した現在は、
旅館求人に力を入れている、
「アルファリゾート」が最も求人が多く、
リゾバ業界No. 1となっています。
今は、外国人観光客ではなく、
日本人向けにサービスをしている、
温泉旅館で働くのがリゾバの鉄板!
という感じですね。

「アルファリゾート」の特徴や、
旅館って、男性でも働けるの?
というような話は、
「【ごめん!】「アルファリゾート」の口コミ・評判が詳しすぎて…」
の記事で確認してみてください!
まとめ|コロナでも「リゾートバイトダイブ」でリゾバできる?
今回は、リゾバ派遣会社の、
「リゾートバイトダイブ」について、
客観的に業界研究をしてみました!
筆者自身は、「アルファリゾート」
「ダイブ」「ヒューマニック」の3社を使い、
リゾートバイト派遣をして、
どのリゾバ派遣会社も、
その当時、大変お世話になった!
ってことがありますので、
応援はしているんですけど、
コロナの影響って、本当に大きくて、
老舗旅館が倒産しました…
全国展開の飲食店が経営難です…
世界的ファッションブランドが破産…
というようなニュースがありますので、
リゾバ派遣会社も何があるか分かりません!
また、リゾートバイト(スタッフ)って、
派遣のお仕事になりますので、
稼げますが、立場的には弱い…
ということで、
安全な道を選んでいただきたいと思います!
今回お勧めした、リゾバ派遣会社は、
必ずチェックしていただけたらと思います!
(人気タグ)「リゾバ体験談」「出会い」「給料明細」「前払い」
以下は、リゾバ前に知っておきたい4つの話になります。