今回は、海外在住者に出来る副業で何をしたら稼げるの?という話です。
筆者自身は、台湾の台北で生活をしながら主に
この『リゾバまじっく|あの頃、リゾートバイトをして、今台湾。』
というブログメディアを運営し、そこから入ってくる広告収入で生活をしていますが、
実は海外で出来る副業はブログだけではなく、他にもたくさんあるのです。
ということで、海外在住者に出来る8つの副業(ブログ運営も含む)について書いてゆきたいと思います。
1.ブログ副業は海外在住者に一番有利な副業?!
はじめにご紹介する海外在住者におすすめ副業は、筆者自身も行っているブログ副業になります。
ブログ副業は初期投資0円で始めることができますし、
例えレンタルサーバーを借り、自分でドメインを取得して作ったブログでも、年間1万円程度で有料ブログの運営ができますので副業の王様と言えるでしょう。
現在日本にはフリーランスブロガーがゴロゴロいますので、なかなか難しいのかな…と思っている人もいるかもしれませんが、
インターネットビジネスというのは何も日本人の専売特許ではございませんので、世界を相手に戦えば良いのです。(海外在住者なんで…)
それに、海外在住者とブログは相性抜群!
理由は、海外ネタは競争率が低くブログネタも豊富にある!
ということで、海外ブログはアクセス数を集めやすいのです。
それに、報酬(広告収入)は日本の銀行に日本円で振り込んでもらえますので、
例えばアジア圏に住んでいる方がブログ副業で稼げるようになると、収入はまだちょっと少ないんだけど…という場合でも、物価の関係でリッチな海外生活ができる!なんてこともあるのです。

ブログ副業で広告収入が貰える仕組み!
ブログ副業の広告収入は大きく「googleアドセンス」と「アフィリエイト」に分けることができます。
これら2つは、ブログに広告を掲載するという点では全く同じですが、報酬になるまでの過程が少し違うのです。(ちなみに、広告の掲載はもちろん無料でできます!)
Googleアドセンスって何??
まずGoogleアドセンスの広告報酬の仕組みをざっくりと説明します。
Googleの広告というのは、ブログに広告を貼り付けるとユーザーにマッチした広告をgoogleが自動で表示してくれ、その広告がクリックされるだけで報酬が貰えるという仕組みになっています。
そのため、ブログの所有者は、自分のブログのどの位置にGoogleの広告を表示させるのかを決めるだけで良い!それがGoogleの広告、googleアドセンスなのです。
アフィリエイトって何??
次に、「アフィリエイト」についてお話しいたします。
「アフィリエイト」とは、自分が選んだ広告をブログに掲載し、その広告経由で商品を購入してもらったり、サービスを利用してもらえると報酬になるという仕組みになっています。
「アフィリエイト」は「googleアドセンス」のように、広告がクリックされただけでは1円の報酬にもなりませんが、
一件あたりアフィリエイト報酬は約100円〜10,000円以上とかなり高額になっていますので、アフィリエイト広告を使って作った記事が1ページでも人気になると、毎月まとまったお金が入ってくるのです。
筆者自身は、主にアフィリエイト広告で稼いでいるという感じですね…
ブログ運営は将来的には不労所得になり得るおいしい副業になりますし、
始めに言いましたが海外在住者が発信する海外情報は日本に住んでいる人には書くことはできませんので、
ブログ副業で成功するチャンスは大いにあるのです!
まずは無料でブログ副業をやってみようかな!
という方は「【噂の副業主婦ブロガーの収入】ブログを書いて広告収入を稼ぐ方法」の記事をご覧になってみてください。
一応、主婦の方でもできますよ〜という感じで無料ブログの運営方法を書いてみました。
2.海外商品を日本人向けに販売!ネットショップ運営
海外生活をしていると、”これは日本にはない!他の人にもオススメしたい!”というような珍しい品物を見つけることがあると思います。
そんな商品がある時は、日本人向けにネットショップを開設するのもあり!
初心者でもネットショップが作れる!
ネットショップの作り方は意外にも簡単で、「販売サイト」と「決済システム」があれば海外に住んでいようとネットショップの運営ができます。
そして、日本にはショッピングサイトと決済システムが同時にしかも無料で使えるソフトがあるのです。
それが「BASE」です。500,000件のネットショップで使われているサービスになりますので、日本で最もメジャーなものだと言えるでしょう。
ショッピングサイト「BASE」ってなに?
「BASE」というのは個人で手軽に運営することができるネットショップです。
無料で使えて、決済機能も備わっていることから、商品があればすぐにネット販売ができます。
「BASE」を使ったネットショップとして最も有名なのは、「おっさんレンタル」です。
首都圏を中心におっさんを1時間1,000円で販売するというサービスです!そのショピングサイトと決済システムに使われているにが「BASE」です。
上記が「おっさんレンタル」のショッピングサイトになります。
価格はレンタルしたい時間×1,000円でおっさんのレンタル権を購入できます。借りるのか買うのか少しややこしいサービスですね…。
上記のネットショップのデザインは、デフォルトのものを使用していますので0円でネットショップを運営していると思われます。
「BASE」の商品購入ページはかなりシンプルなものになりますので、InstagramやFacebook、ブログなんかを活用して商品の紹介を行い、購入はBASEで作ったショッピングサイトでしてもらうようにすると良いと思います。
映画「いぬやしき」のPRのため、期間限定でとんねるずの木梨憲武おじさんも一時間1,000円でレンタルされていましたね。
ショッピングサイト運営の流れとしては、まず売れそうな商品を探す!
そのあと、商品は購入せずに写真だけ撮って、「BASE」のショッピングサイトに掲載!注文が入ったら、その都度お店に駆け込んで商品を購入し、海外発送!
その後、「BASE」を通して代金を回収!という感じです。
「【個人が海外で仕入れ】タイ・インドネシア雑貨をネット販売する方法」という記事も書いてみましたので、ネットショップをするぞ!という方はご覧になってみてください!
以下に、「BASE」の公式サイトも掲載しておきます!
3.海外で撮影した写真をネットで販売!ストックフォト副業!
海外生活をしていると日本では目にすることのできないような風景や食べ物に出会うことができます。
そして、そのようなものに出会った時にすることといえば…そう、写真撮影になると思います。
ストックフォトというのは、写真を売る副業です。
ストックフォト(写真販売)って何?
ストックフォトというのは写真販売のことです。
カメラ(一眼レフ・ミラーレスカメラ・デジタルカメラ)で、
撮影した写真だけではなく、
スマホ写真も売ることができるのです。
(販売会社によりますが…)
ストックフォト副業の仕組みについて簡単に説明すると、
日本または海外の写真販売会社のクリエイターになり、その写真販売会社のウェブサイトに撮影した写真をアップロードすることで、
世界中の方に写真を見てもらえ、写真が購入された時に報酬が支払われる!というものです。
特別難しいことはありませんし、写真販売副業は無料でできますのでよく写真を撮る!という方はぜひストックフォトに挑戦してみてください!
おすすめの写真販売会社は「Adobe Stock(アドビストック)」で、筆者もメインで使っています!詳しくは「詳し過ぎ口コミ!本気で写真販売副業するならアドビストックは必須?」の記事でチェックしてみて下さい!
4.ストリートパフォーマンスで稼ぐ!
住んでいる国にもよりますがストリート(路上)で歌を歌ったり、ダンスをしたり、大道芸をしてお金を稼ぐこともできます。
デザインが得意!という人は似顔絵を描いたり、書道が得意だという人はフィーリングで字を書くのも良いと思います。
ストリートパフォーマンスって稼げるの?
ストリートで稼げるかはその人次第になります。
例えば私の住んでいる台湾ではストリート文化がございますので、路上パフォーマンスで100円しか稼げない!ということはないと思います。
ただ、台湾に限らず海外でストリートをする場合は、路上パフォーマンスをするための許可が必要になると思います。(と言いつつ、無許可で行っている人も多くいます。)
無許可の場合は、警察官に注意されたりパフォーマンスを止めさせられたりいたしますが、いきなり逮捕されるということはなかなかないと思います。(台湾では…)
警察官に見つかりいつもの場所でパフォーマンスができなくなると、
ファンの方が”どこに行ったの?”
と、心配してしまいますので、移動する際はファンの方にお伝えできる手段を持っておきましょう。
稼いだお金は銀行口座に!
ストリートパフォーマンスをすると小銭がたくさん貯まります。
しかも、普通の生活では消費しきれないくらいの小銭がどんどん貯ります。
そのため、小銭を貯金しておくための口座が必然的に必要になるでしょう!
実は筆者の友人が台湾の路上で歌を歌って稼いでいるのです!
が、稼いだ小銭を銀行へ持って行くと、なんだコイツ?
という目で見られると言っていましたね…仕方ありません…。
アジア圏の銀行口座に貯金をしておくと普通預金でも利子がはるか昔の日本のようについて、お金が増える!?ということがあるみたいですので、
ストリートパフォーマンスをする人もしない人も住んでいる国の銀行口座は作っておくと良いと思います。
5.稼いだお金で投資信託を買う!もはや副業じゃない!
投資信託は筆者も行っているローリスク・ローリターンの投資になります。
投資信託は、稼いでやる!という感覚ではなく、預金口座に貯金をするというような感覚で資産を増やすことができます。
投資信託の積立投資であれば、毎月1,000円から積立ができますし、突然お金が必要になった時は投資信託を売却することで現金化もできるのです。
副業ではないかもしれませんが、お金(資産)を増やす!という意味でこちらも興味があればやってみてください!あと、最近はビットコイン…流行っていますよね?
個人的にはビットコインの投資はやらなくてもいいのかな?
結構波が大きいし…と思っていますが、何やら最近はビットコインのゲームもあるみたいなんですね。
なんでも、ゲーム内でゲットしたアイテムの売買ができるんだとか…
追記:仮想通貨のゲームは稼げる!やらなきゃ損!
2018年の終わり頃からひそかに話題になり、徐々に世間に浸透している仮想通貨のゲームなんですが…
これ、めっちゃ稼げます!
筆者は上記の「クリプト・マイ・ヒーローズ」ってゲームをしていますが、
このゲームで毎月1~2万円稼いでいます。(ビットコインではなく、イーサリアムです。)
(仮想通貨の現金化はしていませんので、稼いでいるというよりも仮想通貨を貯めている!)
最初はキャラクターを揃えるために、初期投資が必要になりますので、
正直始めるのにお金はかかりますが、”仮想通貨をすでに持っている!”という方は、
ゲームのキャラクターで仮想通貨を運用している!
という感じに思ってプレイしていただけたらと思います。
(早ければ早いほど、キャラが安く買え、高く売れます!)
口座開設には少し時間がかかる!
投資信託を始めるためには、証券口座というものが必要になります。
証券口座は、投資信託の利益などを受け取ったりする口座になります。
証券口座は開設したその日から使える!というものではございませんので、投資信託を購入するかもしれない…という方は、日本にいる時に口座開設を行ってください!
また、証券口座の開設と同時に多くは収益が非課税になるNISA口座の開設もすると思います。
NISA口座は証券口座を開設するよりも時間がかかりますので、やはりこれまた時間のある時に口座を開設してください!
6.日本人であることを最大限に活用する日本語講師
日本人であることを最大限に活用して、現地で日本語講師をすると言うこともできます。
ここまでくると、もはや副業を超えたお仕事になるかもしれませんが、アルバイト講師であれ採用も意外に早く決まるのです。
海外で教師をする!日本語講師の資格はいるの?
日本語講師になるための資格は実は…必要ありません。
例えば、小・中学校や高校教師をするためには教員免許が必要ですが、塾の講師には教員免許が不要なのと同じです。
ただし、多くの方は日本語レベルを証明する唯一の資格である日本語教育能力検定と言う試験(資格)を取得してから日本語講師になっています。
7.海外在住者に人気!ゲストハウス経営!
海外に永住するつもりで生活をしている方や国際結婚をした方は、いっその事起業をしても良いと思います。
起業で一番簡単に始められるのはゲストハウス経営になります。
日本人観光客向けに安くお部屋を提供すると言うビジネスは、多くの人が行っているビジネスになりますが、
日本に帰国しなければならなくなったりと意外にも多くの人がゲストハウスを作ってはやめてしまう世界なのです。
そのため、日本に帰る予定がない!と言う方には是非お勧めです。
ゲストハウスってどうやって作るの?
ゲストハウスを作るためには旅館・ホテル業に関する法律に従いながら営業をしなければなりませんが、
日本・海外を問わずゲストハウス経営をしている人の多くは許可を取ることなく行っているというのがほとんどなのです。
また、ゲストハウスを運営するための法律がきちんと整備されていないということもその原因の一つになっています。
ゲストハウスってどうやっては始めるの?
ゲストハウスの始め方は至って簡単で、少し大きなお部屋を借り、ベッドなどを設置して宿泊に必要な備品を一通り揃えるだけなのです。
あとは、集客をすることができればお仕事として成立するのです。
集客の方法は様々ですが、ブログが作れるのであればブログで宣伝したり、FacebookやTwitter・Instagram等のSNSの活用も良いと思います。
オススメは一番最初にご紹介したブログです。
ゲストハウスを紹介するブログを作り、そのブログに広告を貼り付けることでブログ収入を得ながらゲストハウスも運営する!というのが賢い方法になると思います。
8.色々やればメディア出演ができるかも!
色々なことをしていると、海外メディアに取り上げられることもございます。
メディアに取り上げられると、有名人(芸能人)として活躍することができたり、人気が出るとブログの書籍化がされたりと可能性が広がると思います。
筆者は現地台湾のメディアに!
残念ながらまだ取り上げられてはいませんが、出演の依頼が来たらぜひ出たいと思います。こればかりは、運もありますので出演依頼が来るまで辛抱強く頑張ります。
自ら売りに行っても大丈夫だと思いますよ。
今回ご紹介した8つの副業は一例です。
タイトルで、どの副業が稼げるの?と書きましたが、個人的にはブログが一番稼げるのかな…と思います。