先日、1月5日に初の台湾!というか、世界的に人気の五月天(MAYDAY)のコンサートに行ってきました!
以前とあるライブで一度だけ、五月天(MAYDAY)の生歌を聴いたことがありましたが、五月天(MAYDAY)のライブは初!
台湾の師範大学で使われているテキストに登場するアーティストだけあって、それはそれは人気!
よくチケット取れたな!(数秒で完売)
しかも、ほぼ一番前でVIPかっ!
ステージの真ん前です!
後ろに人がわんさかいます!2階席、3階席?もあって、それはそれは大きなコンサートです!
花火とかもバンバン上がります!
筆者は台北に住んでいますが、台中まで行って良かった!!!
五月天(MAYDAY)を知らない方は、まずは歌を聴いてみよう!
五月天(MAYDAY)ってどんなアーティストなの?どんな歌なのか聴いてみたい!
という方は、「向日本人推薦台灣的人氣樂團:五月天|嚴選五首具有意義的音樂錄影帶」の記事がおすすめ!
台湾人が日本人向けに五月天(MAYDAY)を紹介する!という記事で、
この記事の中で、おすすめの曲のPVが紹介されています!
一応、一曲だけ載せておきます!

というと、五月天(MAYDAY)のコンサートのサブタイトルになっていた「人生無限公司」という言葉について少し書きたいと思います。
※公司=日本語で会社
人生無限但是人生有限〜人生は無限だけど有限〜
今回のライブのテーマは、”人生無限”です。
中国語でも日本語でも意味は同じで、人生というのは無限の可能性を秘めています!という意味です。
小さい頃、将来何になりたいの???
なんてたくさんの方に聞かれ、よく答えていました!
遊戯王って!
当時流行っていましたね。遊戯王というカードバトルが!(今でも、スマホアプリがあるみたいですね。)
29歳になった筆者は現在、本業そっちのけで「マイクリプトヒーローズ」という仮想通貨のゲームをしたり、
「コントラクトサーヴァント」というゲームもしたいな!
なんて思っていて、ゲームで食べて行ける時代が来るなんて、小学生のころは思いもしませんでした!

筆者は北海道出身ですが、現在は台湾在住です。
何が言いたいのかというと、人生というのは無限であって自由なのです。
公務員になるのも、サラリーマンになるのも、美容師になるのも、派遣社員をするのも自由です。
北海道に住み続けるのも、東京に行くのでも、台湾に行くのでも、アメリカにゆくのも自由なのです。
人生というのは、無限の可能性を秘めているものなのです!!!
そして、その人生というのはあなただけのものなのです!
ということで、挑戦し続けてください!
人生というのは無限であり有限です。
人生というのは無限の可能性を秘めていますが、有限です。
有限というのは死を意味します。
人というのは生まれた時から、死へのカウントダウンが始まるのです。
それが、1年という短い一生なのか、60年なのか、100年なのかはわかりませんが、
人というのは必ず死を迎えるものなのです。
人生は無限だけど有限だということを知って生きよう。
歳をとると夢や目標がなくなり、なんとなく生きている…というと語弊があるかもしれませんが、
小さい頃は、夢や目標がたくさんあったと思いますし、試験で100点取るんだ!
というような日々小さな挑戦もあったと思います。
歳を取ると一年が短く感じると思いますが、おそらく長期的な目標が増え、短期的な目標が少なくなったからそう感じるのだと、筆者は思います。
挑戦すれば、充実した日々を送れるって話。
筆者は現在29歳で、おそらく同年代の方と同じように歳を取るスピードが早くなった!と感じています。
もうすぐ30だぞ!って話です。
でも、最近は仕事で目標ができたことや、プライベートでこんなことにも挑戦してゆきたい!
というものがありますので、以前よりも充実していますし、歳を取るスピードもそれほど早く感じることはありません!
また、人生が有限だと改めて考えることで、もっとこうやって生きたい!こういう人生を送ってから終わりにしたい!
というやりたいことがどんどん増えましたし、それを片っ端から手をつけ始めていますので、めちゃくちゃ濃い人生を送れているのです!
ということで、今回は台湾の人気アーティストである五月天(MAYDAY)のコンサートに行った話から、
人生というのは無限の可能性がある!でも、有限なので何がしたいのか!!!
ということを日々考え、自分らしい生き方を皆さんにしていただきたいな!!
という話をさせていただきました。