今回は、香港に新婚旅行(ハネムーン)では行くべきではない理由について、
先日、二泊三日で香港旅行をしてきた筆者が書きたいと思います。
とにかく暑い!台湾以上の気温に体が持たない!
筆者は、台湾在住になりますので毎日のように気温30度越えの場所で、
生活をしていますが、香港は体感的に台湾より暑い!
で、気温に関しては台湾と同じくらいではありますが、
土地面積が狭い香港の街は、狭い空間にとにかく観光客!
右を見ても、左を見ても観光客!観光客!で、気温に人の熱量も加わり、
息苦しいくらい暑かった…です。
(香港の朝は、台湾より涼しく感じましたね!でも日中は、暑すぎ…)
香港は坂が多くて、少しの距離(移動)でもかなり疲れる!
香港観光は、どこに行っても坂!坂!坂!
坂を登っては降りるの繰り返しが香港旅行になります。
筆者のように毎日室内でブログを書いているような運動不足の29歳には、
かなりしんどい旅行になります。

そのため、“近くの駅(地下鉄MTR)まで乗せてください!”と言うと断られる場合があるのです。
暑い上に坂が多くて疲れると喧嘩になる!
新婚旅行に限らず、カップル・夫婦で旅行をするとよく喧嘩になりますよね?
意見が合わなかったり、予定が狂ったりすると、揉めたりして険悪な空気になり、
最悪!ってよくあると思います。
ただでさえ喧嘩になりやすい旅行なのに、暑くて、移動がめちゃくちゃ疲れる…
ってなると高確率で喧嘩になり、新婚旅行なのに良い思い出が作れなくなる可能性が大です。
香港旅行は思っている以上に物価が高い!
日本人の多くは、日本の物価は高い!
日本と比べるとアジア圏の国の物価はどこも安いだろ!
と考えている人も多くいますが、香港の物価は日本と同じかそれ以上です。
上記の小籠包は8個で108元(香港ドル)になりますので、日本円で1,540円です。
台湾で最も有名な鼎泰豊で小籠包を注文すると210元(台湾ドル)になりますので、
日本円で約756円です。(しかも、10個です。)
香港は、もはや東京で食事をしていると考えても良いお値段です!
(香港に行くなら、台湾に行ったほうがいいな〜ってつくづく思います。)
部屋が狭くて海外なのに開放的にはなれない!
アジア圏での旅行のイメージは、インドネシアのバリ島で、
開放的な空間でのんびりと過ごす!
みたいなものを筆者は想像してしまうのですが、
香港は何もかもが狭すぎ!
(広いのは、空港くらいですね…)
筆者の場合は、新婚旅行ではありませんので、
そこまで高級なホテルに泊まったわけではありませんが、
キャリーバックを広げるスペースもないほど狭いお部屋でした。
しかも、2つのホテルとも狭すぎでしたね…
お部屋が狭いのでトイレの音が丸聞こえ!
香港のホテルはかなり狭いため、ベッドのすぐ横がシャワールーム!
ルームというか付け加えたような、シャワールームですので、
音が丸聞こえです!
もっというと、当然そこにはトイレもありますので、
そっちの音も丸聞こえです。
気になる人もいると思います。(新婚旅行ではちょっと嫌ですよね…)
まとめ|香港に新婚旅行(ハネムーン)では行くべきでは無い4つの理由!
今回は、筆者の香港旅行の経験から、新婚旅行(ハネムーン)では香港はどうかな…
って話をさせていただきました!
と言いつつも、国内で新婚旅行をするくらいなら、海外に行った方が良いと思いますので、
そう行った意味では香港にゆくという選択はありだと思いますし、
こんな風に日本では撮影できないような写真を撮れたりもいたしますので、
今回の話を聞いても、香港に行きたい!
という方は、ぜひ一度香港に行っていただけたらと思います!
いうほど悪くはありませんし、人生一度!
色々なところを旅行してみてください!
関連記事:「香港旅行のホテルでの注意点について!チェックインや荷物など」