今回は、これからリゾートバイト派遣(リゾバ)をするつもりなんだけど、
職種どうしようかな〜と考えている方向けに、
筆者が実際に経験したフロントのお仕事を紹介したいと思います。
”飲食の接客は嫌だ!裏方業務も嫌なんです!”
という方は、是非参考にしていただけたらと思います。
ホテルのフロント業務は、めちゃくちゃ簡単なお仕事!
リゾートバイト派遣のお仕事には、ホテルのレストランで働いたり、
裏方として皿洗いやベッドメイキング!
冬季限定でスキー場のお仕事や女性に人気の旅館での仲居!
というお仕事がありますが、”フロント業務はそれとはちょっと違う!”
特別なスキルが必要で、なんか…しっかりしてないとできないお仕事!あと、外国語が必須のような気がする…
と考えている人が結構多くいるのですが、フロントのお仕事はめちゃくちゃ簡単でした。
なぜ簡単なのかというと、マニュアルがしっかりしている!
なぜフロントのお仕事はめちゃくちゃ簡単なのかというと、
フロントというのはホテルの顔というか玄関というか…
お客様が一番最初に向かうところになりますので、第一印象がものすごく重要なのです!
この第一印象で”このホテル最悪やん”って思われてしまうと、
楽天なんかの宿泊予約サイトの口コミでボロクソ書かれて、
評判が悪くなると、集客が落ちてしまいますので、ホテルの評価を下げないように、
しっかりとしたマニュアルが用意されているものなのです。
それに比べて、飲食の方はマニュアルがあってないようなものですので、
職場の上司の意見に左右されたりして、結構面倒だったり、
働きにくい職場も多くあるのです。
実際のフロント業務を筆者の実体験からお話します!
今回は、筆者が実際にお仕事をしたホテルのフロント業務について話します。
全ての職場が同じ!ということではないとは思いますが、是非参考にしていただけたらと思います。
フロントのチェックイン手続きについて!
フロントのメイン業務は、チェックインとチェックアウトの手続きになります。
まず、チェックインに関しては、お客様シートにお名前や住所・電話番号を書いてもらい、
その間に、その日に宿泊するお客様のリストを見て、予約があるかの確認をします。
筆者が働いたホテルの場合は、お客様リストは紙ベースでしたが、中にはパソコンの画面で確認するホテルもあるでしょう。
宿泊代金は現金?クレジットカード払い?
お客様の確認が取れましたら、次は支払いです。
高級旅館ではチェックアウト時に清算をする場合もございますが、
一般的なホテルではチェックインの時に精算を行います。
それで、お客様のリストを見るとクレジットカードですでに代金を支払っている方と、
予約だけして支払いはまだの人がいますので、
支払いが済んでいないお客様には、”本日の宿泊代金は、〜円になります!”
と言って宿泊代金を受け取り、精算をしましょう。
クレジットカードで、すでに宿泊代金を支払っている人に対しては、
”精算はクレジットカードでお済みです!”と言うだけです。
館内案内はお部屋の設備とエレベーター・食事だけ?
精算が終わると、お客様にルームキーを渡し、”本日お泊まりいただくお部屋は、〜号室になります。”と言ってください。
そして、お部屋の簡単な説明と夕食・朝食の時間・場所を説明した後に、
”お部屋まではそちらのエレベーターをお使いくださいませ!”
といえば、チェックインは終わりです。
めちゃくちゃ簡単で、一週間もすれば”いや〜楽な仕事やね〜”って思うはずです。
朝の出勤ではチェックアウト業務をする!
チェックアウトの手続きは、チェックインよりも簡単で、
ルームキーを受け取り”清算はお済みです、お気をつけて行っていらっしゃいませ!”
って言えば…それで終わりです。
ただ、中にはお土産の代金をお部屋付にしている方がいますので、
お部屋付でお土産を買った方には、お土産代を計算していくらです!
と、追加の清算をしなければなりません。
※レストランでの食事代をお部屋付にしている方もいます。
チェックアウトでは、ほとんどの方が精算済みですので、笑顔で行ってらっしゃいませ!
と言うだけだったりもします。
気になる、外国人対応ってどう?英語や中国語
筆者がリゾートバイトのフロント業務をする前に思っていたのは…
”外国人のお客様が来て、対応ができなかったらどうするんだ…”です。
が、この不安は一切必要なく、ホテルには外国人担当の方が働いていることがほとんどですので、問題はありません!
また、ツアーで来られる外国人のお客様(インバウンドって言いますね。)は、
日本語が話せるガイドの方がついていますので、日本語対応で大丈夫です。
ただ、個人でホテル予約をしてくださった外国人の方には、外国語を使わなければならない…
と言う場面が出てくることもあります。
と言っても、ホテルには外国語の案内が必ずありますので、チェックインで名前を書いてもらい、
英語や中国語・韓国語が書かれた案内を渡して終わり…
と言うような、簡易的なチェックイン作業でOKと言う場合もありますので、心配は必要ありません!
フロントのお仕事で少しキツイな〜と感じたこと
フロントのお仕事は決して辛くはありませんが、フロントのお仕事は立ち仕事になりますので、
同じ場所で4時間くらいですかね?
ずっと立っていなければなりません!!!
レストラン勤務であれば、ホール内をウロウロできますし、裏で飲み物を飲むこともできますが、
フロントのお仕事ではそうはいきませんので、足が…痛い!休憩もなかなかできない!
と言うことで、辛いな〜と感じました。
また、いつ到着するかわからないお客様をぼーっと待っているのは…暇で暇で逆に疲れる!
時間を無駄にしている感があって、少し嫌だな…って思いました。
リゾバ派遣者にとっては、周辺環境なんて知らんやん?
フロントのお仕事をしていると、
”〜はどこにあるんですか?”
”〜にはどうやっていくんですか?”
”近場にオススメの場所はありますか?”
って質問を結構なお客様がしてきます。
”そんなん、自分で調べてこいよ!”
とは思いますが、そんなことは言えない!(お仕事なんでね…)
リゾートバイト派遣というのは、知らない土地で働くお仕事になりますので、”近場???”
近場というか…市役所や郵便局がどこにあるのかさえ知らないのに、近場のおすすめスポットを紹介することなんて…不可能!!!
ということで、地元の人ではない!ということがかなり不利に働き、
フロントのお仕事は大変だな〜と思いました。
フロントのお仕事で良かった点は、出勤時間がベスト!
フロントのお仕事でここは良いよ!
というのは、朝の出勤時間が比較的遅く、退勤時間は比較的早いことです。
フロントのお仕事というのは、朝はチェックアウト業務がメインになりますが、
多くのお客様は9・10時にチェックアウトをするのです。
もちろん、朝早くに出発をする方もいますが、朝一番からフロントスタッフが勢揃い!
というのは、”そんなにスタッフいらないよ!”ということで、
出勤時間をずらして、ピーク時にスタッフを厚く配置するものなのです。
そのため、派遣スタッフは朝の出勤時間が比較的遅いため、朝が苦手…という方には良い。
これがホテルのレストランスタッフであれば、出勤時間は7時のオープンに合わせて6時出勤で!
(毎日、5時半起きかよ…キツイぜ…)
ということもありますので、朝が苦手の方はフロントのお仕事もありです。
また、午後の出勤ではチェックインがメイン業務になりますので、
2時半くらいに出勤をして、退勤時間は18時くらい!
お昼の休憩は短いけど、夜は自由に使える時間が多いフロントは、規則正しい生活ができるでしょう。
※フロントスタッフは、残業が少ないためなかなか稼げない…ということはあるかもしれません!(職場によります。)
まとめ|リゾートバイトでホテルのフロント業務を体験談から語る
リゾートバイト派遣で職種どうしようかな…と思っている方向けに、フロントのお仕事について書いてみました。
フロントのお仕事は、考えている以上に難しくはありませんので、レストランで働くのはな…
という方は、
フロントのお仕事も検討していただけたらと思います。
現役リゾバスタッフの7割以上が使っている派遣会社
【アルファリゾート】(高時給)
「【初リゾバ】「アルファリゾート」の口コミが詳しすぎてごめんなさい!」
【アプリリゾート】(求人数豊富)
「【聞いて損なし口コミ】「アプリリゾート」で初リゾートバイトは有り?」
最高月収を確認しよう!
「リゾートバイト派遣の給料明細大公開”本当に高収入で稼げるの?”」
各派遣会社の前払いサービスを確認する!