今すぐに辞めて、
リゾートバイト派遣をするべき理由について、
実際にリゾートバイト派遣を経験した筆者が、
“なんで、リゾバっていいの?”
って話をしたいと思います。
フリーターって、時間(時給)で働いて終わりですよね?
筆者自身もフリーターをしていましたので、
フリーターの生活をよく知ってるんですけど、
時給900円ほどで働いて、
月収12万円ほど。
(職場によりますが…)
社会保険には入れませんので、
働いた時間分だけの給料がもらえるだけ!
というのがフリーターですよね。
でも、これだと将来はきついんですよ。

収入的にもきついんですけど、
一番は、社会保険に入っていない!
ってことが一番の問題なのです。
社会保険というのは「健康保険」と「厚生年金」です。
社会保険というのは、
大きく分けると、
「健康保険」と「厚生年金」になります!
で、健康保険というのは、
たとえ、フリーターであっても、
毎月保険料を収めていると思うんですけど、
”普通に支払いが高い!(病院なんて、何年も行ってない…)”
って、思いませんか?
筆者は、風邪は引かないし、持病もないので、
病院なんて、何年も行ってないんですけど、
それでも、毎月6,000円くらいですか?
(健康保険料は収入によって、金額が変わってきます。)
支払いがあって、結構きついんですよね。
これが、社会保険に入っていたら、
企業が折半で、健康保険料を支払ってくれますので、
支払いが少なくなるケースがあるんです!
フリーターは基礎年金だけですよね…(年金が少ない。)
日本の年金制度というのは、
フリーターだと、基礎年金だけ!
サラリーマン(正社員)だと、
基礎年金と厚生年金の2つの年金がもらえますので、
当然、受け取れる年金は多い!

で、どうしたら将来、
厚生年金がもらえるようになるのかというと、
社会保険に入ればいいだけなんですけど、
通常、フリーターだと、
社会保険には入りませんので、
どんなに頑張っても、年金は低いんです!
だから、リゾートバイト派遣が、
お勧めなんです!
リゾバは、アルバイトではなく派遣の仕事です!
リゾートバイトという、ネーミングから、
リゾート地で働くアルバイト!
って、思っている人も多いんですけど、
正確には、日本全国のホテル・旅館で、
派遣スタッフとして働くお仕事です!
で、派遣ということは、
アルバイトではありませんので、
社会保険に入ることができるんです!

待遇は正社員以上です!月収20万円で食事・寮費無料!
リゾートバイト派遣では、
社会保険に入れますので、
待遇的には正社員なんですけど、
リゾバスタッフを雇っている、
ホテル・旅館というのは、
働き手が少なくて、忙しい!
と言うことで、
結構、勤務時間が長く、
その分稼げて、月収にすると20万円以上です!
世の中には、正社員でも月収16万円しかもらってない…
という人もいますので、
20万円以上稼げるリゾートバイトは、
高待遇だと、筆者は思います!

ちなみに、筆者の最高月収は、
27万円になります!
その時の給料明細と体験談に関しては、
「リゾートバイト派遣の給料明細大公開”本当に高収入で稼げるの?”」
の記事を読んでいただけたらと思います!
食事が無料で、寮費もかからないと出て行くお金はない!
リゾートバイト派遣生活では、
ホテル・旅館が、
食事とお部屋を用意してくれますので、
派遣期間中は食事無料!寮費も無料!
ということで、出費はほとんどなく、
稼いだお金の大部分が自由に使える!
筆者の場合は、
毎月15万円ほど自由にお金が使えたんですけど、
そのお金を貯金して、
海外留学に使いましたね。
使い道は、人それぞれなんですけど、
リゾートバイト派遣をすると、
とにかく、お金が貯まりますので、
その金で、自分のやりたいことができます!
人生は良い選択をすれば、すぐに変われる。
人生というのは、選択の繰り返しなんですけど、
フリーターを辞めて、リゾートバイトを始める!
という選択は、誰にでも簡単にできて、
決して難しいものではないんです!
もっというと、
”これからフリーターをしよう!”
という場合と、”リゾバしよう!”
だと、リゾートバイトの方が、
簡単にお仕事が決まりますので、
ぶっちゃけ、リゾバをする方が、
難易度は低いと思います。

リゾートバイト派遣を選ぶだけで、
多くのものが手に入りますので、
この機会にリゾバ求人をみてください!
→リゾートバイトの仕事を見てみる!

求人を見て、”やってみたい!”
と思えば、やれば良いと思いますし、
”興味なし!”って思えば、
それもそれで良いと思いますよ。
人生は、その人のものですからね!
(人気タグ)「リゾバ体験談」「出会い」「給料明細」「前払い」以下は、リゾバ前に知っておきたい4つの話になります。