「ダイブリゾートバイト」を使って、
実際に、リゾートバイトを行った筆者が、
ダイブの派遣登録について書きます。
派遣会社の口コミや評判という感じではなく、
感想…ですね。
「ダイブリゾートバイト」の派遣登録体験談!
「ダイブ」を使った感想の前に、
”率直に言って、
会社名がややこしい!”

日本全国に支店があって、
人気のリゾバ派遣会社なのですが、
名前がね…。
実は、「ダイブリゾートバイト 」
という名前に変わったのは最近で、
以前は、会社名が「アプリリゾート」で、
公式サイトの別名が”はたらくどっとこむ”
という感じでした。

それが、リゾートバイト事業以外にも、
海外留学をサポートする、
「グローバルダイブ」や

東京生活を支援する、
「東京ダイブ」というサービスも、
めちゃくちゃ人気になってしまったため、
企業名を「ダイブ」にして、
統一感を出したのです!
ただ、「アプリリゾート」や、
「はたらくどっとこむ」
という名前が、広まりすぎていて、
「ダイブリゾートバイト」という企業名が、
全然、浸透していない。
と、今は少々ややこしい感じになっています。

ダイブ、アプリリゾート、はたらくどっとこむ!
という呼び名がありますが、
今回は、「ダイブリゾートバイト」に統一して、
お話ししたいと思います!
「ダイブリゾートバイト」で派遣登録した感想!
筆者は、「ダイブリゾートバイト」の、
大阪支店で派遣登録をしました!
実は、その時は「ヒューマニック」を使って、
リゾートバイト派遣をしていたのですが、
担当者との相性が悪く、
”次のリゾバ先は、この人からの紹介では無理!”
って思いましたので、

休日を利用して、
ダイブの大阪支店で派遣登録をしました!
流れとしては、
公式サイトから、やってみたい求人を選んで、
応募!派遣登録!
で、そのあと、
大阪支店の方から連絡が来て、
店舗で話をして、
お仕事を紹介してもらう流れです。
筆者は、大阪支店に行ける距離で、
リゾバ派遣をしていたため、
店舗で話を聞きましたが、
”遠くて行けない!”という方は、
店舗に行くことなく、
お仕事を紹介してもらえるようです。
「ダイブリゾートバイト」の大阪支店で担当者と話す!
大阪支店に行って、担当者と話をして、
お仕事を紹介してもらいました!
で、面接とかはなく、
”今どこの職場で働いているの?”
”これまで、どこでリゾバ派遣をしたの?”
みたいな話をしましたね。
筆者は、すでにリゾバをしていましたので、
リゾートバイトとは、なんぞや!?
みたいな話はなかったです!
で、そこの派遣期間はいつまでなのか、
いつから次の派遣先に行けるのか、
希望の勤務地や職種を聞かれましたね。
筆者の希望としては、
派遣期間を満了して、次の日には移動!
そして、すぐにお仕事を始める!
職種は、レストランでもフロントでもOK!
(とは言いつつ、レストランの方が良い!)
みたいなことを話すと、
すぐ条件に合う求人を出してくれましたね。
「ダイブリゾートバイト」の求人数は口コミ・評判通り多い!
求人票は、
公式HPで公開されているものよりも、
はるかに詳しく書かれている求人票で、
6件出してもらいましたね。
一応、担当者が言うには、
条件を緩くすると、
(お部屋、食事、収入見込み、スタッフの多さ、生活環境など)
まだまだ、求人はあるとのことでした!
とりあえず、6件の求人を見て、
それから連絡をください!
と言うことで、
その求人票を印刷してもらい、
その日は、帰りましたね。
お部屋でリゾバ求人をじっくりとみる!
いただいた求人をじっくり見ました!
勤務地、職種、時給、勤務時間、食事、寮のタイプなど、
一通り見て、一つのリゾバ求人に決めました!
で、「ダイブリゾートバイト」の、
フリーコールで連絡をして、
担当者に”〜の求人がいいです!”
と言うと、
求人の担当者から職場の説明をしてもらい、
それで、気持ちは変わらずにやる!
と言うことなら、
話を進めてもらえる感じでしたね。
で、すぐに求人の担当者に電話をつないでもらい、
職場について教えていただきましたね。
求人票に書かれていない情報としては、
”先月働いたスタッフの給料は、いくらでした!”
”残業は、何時間くらい!”
”1日のスケジュール!”
”「ダイブ」から何人のスタッフがいるのか?”
”そのスタッフって、何歳くらい?”
”その職場を辞めた人って、最近いる?”
大体30分くらい、職場の話を聞いて、
筆者は、”やる!”と言う気持ちになりましたので、
”じゃ、やります!”って言いました!
「ダイブリゾートバイト」の担当者があとは全てやってくれる!
”やる!”って言ったあと、
何をするのかと言うと、
何もしなくてOK!
リゾートバイトでは、
担当者が、派遣先のホテルや旅館に、
”こんな人が応募してるんですよね〜”
って、伝えてくれ、
採用をもぎ取ってくれますので、
やる!と言ったあとは、
採用の連絡を待っていれば良いだけ!
で、3日ほど待っていると、
「ダイブリゾートバイト」から連絡がきて、
”採用になりましたよ!よろしくお願いします!”
って言われましたね。
「ダイブ」の担当者が交通経路を作成してくれ送ってくれる!
採用をもらった後に、
いつ着任するのか?
っていう調整を行います!
一応、いつから移動できます!
とは伝えているものの、
具体的に何月何日の何時に、ホテルに向かう!
みたいな、調整をします。
で、日取りが決まった後に、
「ダイブ」の担当者が、
交通経路と公共機関の時間を、
確認してくれ、
”何時のバスで向かってください!”
みたいな感じで、指示をしてくれます!
筆者の場合は、
距離的にバス移動でしたが、
”北海道や沖縄に行く!”
と言う場合は、飛行機移動になりますし、
新幹線移動の場合もあるようです。
「ダイブ」の担当者に指示された通りにホテルに向かうだけ!
それで、移動当日は、
難しいことはなく、
指示通りに移動すればいいだけ!
万が一、間違っても、
電話ですぐに対応してくれますので、
まず行く!迷ったら聞く!これだけです。
ちなみに、交通費は派遣期間の満了後、
最後の給料にて支払われますので、
行きの交通費だけは、用意してください!
(帰りの交通費も必要ですが、
その時には給料が入っていますので、
問題はないと思います。)
ホテルに着くと、
”〜さんに挨拶して!”と、
あらかじめ言われますので、
フロントに行って、
”「ダイブ」の〜です!〜さんお願いします!”
って言えばOK!
あとは、お仕事の説明をしてくれたり、
寮の案内をしてくれたり、
食事の説明やタイムカードの切り方など、
30分〜1時間くらいですかね?
簡単に説明をしてくれますので、
聞くだけ!
通常は、翌日からお仕事が始まる感じです。
ホテルは、着任に合わせて、
シフトを作ってくれていたり、
色々準備をしてくれています。
で、普通にお仕事をする!
休日は、リゾバ仲間と楽しむ!
高収入をもらう!
これがリゾートバイトですね。
「ダイブリゾートバイト」の派遣登録の感想!
派遣登録の感想を、
最後にまとめておきます!
わかりやすく説明するため、
同じく大手リゾートバイト派遣会社の、
”「ヒューマニック」と比べて、どうだったか?”
って感想を書いておきますね。
で、筆者は、
店舗で派遣登録をしましたが、
「ダイブリゾートバイト」は、
雰囲気が和やかで良かったです!
「ヒューマニック」の店舗でも、
派遣登録をしていますが、
「ヒューマニック」は、
結構お堅い感じで、
遊び心があるのは、ダイブでしたね。
派遣登録に関しては、
「ダイブ」も「ヒューマニック」も、
内容的にはそれほど変わりませんが、
「ダイブ」は、結構簡単な感じ!
「ヒューマニック」は、
記入する項目みたいなのもが多くて、
”なんか面倒だな”って、ちょっと思いましたね。
求人数に関しては、
「ダイブ」も「ヒューマニック」も、
同じような条件を言うと、
まず、5〜6件出してくれ、
”気になる求人が無かったら、まだ出せますよ!”
と言う感じでした。
”もっと見せてください!”
”もっと、もっと見せてください!”
って言うと、
「ヒューマニック」の方が、
求人数は多いとは思うのですが、
ぶっちゃけると、そんなに求人はいらない…。
気になる求人が、
一件あるだけで十分ですので、
「ダイブ」の求人数は全く問題なし!
時給に関しては、
他の方も言っていますが、
「ヒューマニック」よりも、
「ダイブリゾートバイト」の方が、
数十円高く感じましたね!
と言うのが、
筆者が「ダイブリゾートバイト」を、
使った感想になります!
最後に、筆者の初リゾバ体験談を、
載せておきます!
筆者もそうでしたが、
リゾートバイトって、わからないことや、
不安なことって多いお仕事ですよね?

「【ぼったくりって本当?】ヒューマニックの口コミ・評判のまとめ」
上記の記事では、
筆者が、初リゾバで使った、
「ヒューマニック」の口コミ・評判と、
初リゾバ体験談を詰め込みました!
「ヒューマニック」の部分は、
さらっと読み流してOKです。
リゾバ体験談の部分を、
ぜひ、読んでいただきたいところです!
派遣登録や求人探しは、
上記の記事を読んでからでも、
遅くはないと思いますので、
合わせて読んでみてください!
現役リゾバスタッフに最も選ばれている派遣会社!
人気キーワードからリゾートバイトについて検索する!
「アルファリゾート」「ヒューマニック」「アプリリゾート」「ダイブ」「トラバイ」
「給料明細」「前払い」「面接不要」「採用率」「100万円」「仲居」「出会い」「有給」「高収入」「寮」「短期リゾバ」「長期リゾバ」「飲み会事情」「大手三社比較」…