今回は、仮想通貨ゲームで、
生活ができる時代がすぐ目の前まで来てる!
という話です。
2年半以上、
仮想通貨ゲームで稼いでいる筆者が、
詳しく解説します。
”仮想通貨を買え!”という話ではなく、
トレンドの話です。
”普段、スマホでゲームをしている!”
という方は、是非ご覧ください。
仮想通貨ゲームで生活する!時代のトレンドはリアルマネーゲーム
”ゲームで生活をする?”
って、イメージできないかもしれませんが、
仮想通貨ゲームをすると、
ゲーム内で仮想通貨を獲得できたり、
キャラやアイテムをゲットし、
そのキャラやアイテムを欲しい人に売る!
(販売・トレードは、仮想通貨で行われます。)
で、ゲットしたその仮想通貨を、
日本円に交換し、
日本の銀行口座に送金をする…
ってことをすると、
ゲームで仮想通貨を稼ぎ、
さらには、円を手に入れることができるのです。
2018年はゲームの種類が少なくてお小遣い!2020年以降は熱い?
筆者が仮想通貨ゲームを始めたのは、
2018年だったんですけど、
その頃は、ゲームのタイトルが少なく、
稼ぎたい!って思っても、
一つの仮想通貨ゲームで、
稼げるお金には限界がありますので、
”生活ができる!”って、
レベルではなかったんですけど、
2020年現在は、日本・海外で、
たくさんの仮想通貨ゲームがありますので、
”仮想通貨ゲームの土台が整ってきたな!”
って思います。
筆者自身は、
「マイクリ」「アクシー」「ジョブトラ」という、
仮想通貨ゲームをプレイして、
結構、お金を稼いでいます。
日本ではまだ仮想通貨ゲームで生活は無理!海外なら可能!

仮想通貨ゲームで生活できる人は、
各ゲームのトッププレーヤーだけで、
少額のお金を入れて、
のんびりプレイをしている人は、
仮想通貨ゲームだけで生活は…
現状は無理です。
ただ、海外生活だと話は別です。
例えば、筆者は台湾在住なんですけど、
台湾で生活をしていると、
支出は日本よりも圧倒的に少ないため、
仮想通貨ゲームの収入だけで、
支出の大部分をまかなうことができる!
台湾だと、
1ヶ月8万円ほどで生活できるんですけど、
仮に、仮想通貨ゲームで5万円稼げば、
ゲーム以外で3万円稼げば良いだけですので、
海外生活だと、
ほぼほぼゲームだけで生活できるレベルです!
フィリピンの田舎では「アクシー」が流行っている!
最近、海外の仮想通貨ゲームで、
「アクシー」というゲームが流行っていまして、
”どうして、こんなに流行ってるのかな?
って疑問に思ってたんですけど、
フィリピンで仮想通貨ゲームが、
とにかく盛り上がっているとのことです。
「NFTゲームが生活を支える──コロナで傷むフィリピン経済の背骨」
上記は、筆者の記事ではなく、
仮想通貨関連のメディアで、
記事に書いてるんですけど、
「アクシー」を家族で休まずプレイして、
1日に1,500SLPも稼いでいるとのことです!


本記事作成時点での、
1,500SLPの価値は…
0.237ETHです!


本記事作成時点のレートで…
8,116円です。
ってことは、
1ヶ月にすると…243,480円ですね。
普通に高収入!
日本のサラリーマンよりも稼いでいますね!
ちなみに、筆者は1日1時間ほどのプレイで、
100SLPほど獲得してるんですけど、
これで、月/15,000円くらいですね…
インドネシアでは「ジョブトラ」が流行ってるみたいです!
こちらは、フィリピンではなく、
インドネシアで盛り上がっている、
仮想通貨ゲームです!
先ほど、ご紹介した「アクシー」は、
”アクシー”というキャラクターを、
最低3体購入しなければ、
ゲームを始めることができないため、
初期投資で8,000円くらい必要なんですけど、
「ジョブトラ」は、
0円で始めることが可能!
で、「ジョブトラ」は、
誰でも毎月1,500円くらい稼げるゲームです!
また、プラスで運要素がありまして、
運が良ければ35万円とか、20万円とか、
爆発的に稼げる!ってゲームです。
海外ユーザーとのガチバトルでマネー(仮想通貨)を獲得!
ゲームでお金を稼ぐのって、
違法なんじゃないの?
って気もするんですけど、
日本の企業がやると、
法的に厳しいことも多いようです…
が、海外企業であれば、
日本の法律ではありませんので、
大丈夫とのことです。
(日本の企業も法律に従って、
仮想通貨ゲームの開発をしています!)
「アクシー」に関しては、
海外のゲームで、
「ジョブトラ」に関しては、
日本人が開発しているゲームですが、
本社がシンガポールということで、
日本企業にはできないような、
少々ぶっ飛んだ開発もできるようです!
で、筆者がゲームをしていて感じたのは、
海外ユーザーがたくさんいますので、
強い人がいれば、弱い人もいて楽しい!
さらに、お金がかかっていますので、
みんな結構ガチでプレイしていますので、
eSportsではありませんが、
本気で戦ってるな!みたいな感じで、
普通のアプリゲームをするより、
燃えるんですよね!
実際にゲームをすると、
日本人プレイヤーもたくさんいて、
日本人には負けたくない!
って、そんな気持ちでゲームをしています。
まとめ|仮想通貨ゲームで生活できる時代が来る!
今回の話は、
仮想通貨ゲームで生活できる時代が来る!
というか、
海外ではゲームで稼いでいる人も多く、
これからの盛り上がりによっては、
日本人でもゲームで稼ぐ人が、
たくさん出てくるでしょう!
”一度始まってしまった、
ゲームの開発は止まらない!”
って、個人的には思いますので、
本格的にゲームで稼げる時代が来るのは、
時間の問題だと思います。
最初にも言った通り、
ゲームをしろ!とは言いませんし、
仮想通貨を買え!とも言いません。
ただ、仮想通貨ゲームを含め、
様々なことを調べ、
将来どうなるか?ってことを予想しながら、
先手、先手で行動をすると、
大きな利益を得ることができる!
可能性がある…
ということで、
今回の話で気になったワードは、
別で調べていただけたらと思います。