今回は、ブログ副業って、
”不労所得になるの?”
って話を、
8年ほどブログを運営している筆者が、
実体験から解説したいと思います。
・”不労所得”のためにブログを書きたい!
・ブログの広告収入って下がるの?
上記のような疑問を解決したいと思います。
8年ほどブログを書いている!ブログは不労所得だと思うか?
筆者は、
『リゾバまじっく|あの頃、リゾートバイトをして、今台湾。』を、
8年ほど書き続けています!

筆者は、大学を卒業後に、
地元でサラリーマンを始めたんですけど、
思い描いていた生活とは違い、
半年もせずに退職をしたんですけど、
退職を決意した時から、
有料でブログを開設して、
(独自ドメイン、レンタルサーバーを契約)
コツコツというか、
コソコソと辞める準備をしていました。
その当時は、札幌に住んでいましたので、
札幌の情報を書いたり、
実際に退職をした後は、
リゾートバイトの話を書いていまして、
海外の話は一切なかったんですけど、

25歳の時に台湾留学をしてからは、
海外(台湾)の内容も増えました!
開設当初から考えると、
ブログの形(デザイン)や内容は、
どんどん変化しているんですけど、
変わらないのは、
ずっと1人でブログを書き続けている!
ということですね。
さて、こんな筆者が、
”ブログって、不労所得なの?”
というと…
ブログ更新を3日休んでも収入は減らない!半年休んだら?
ブログというのは、
Googleの検索システムが、
”ん〜この記事はいいね〜”
という感じで査定をして、
検索順位を決めているんですけど、
検索順位が上がったり、下がったり…
という波はそこまで大きくはありませんので、
風邪を引いて、
ブログの更新を3日休んでも、
収入に変化はなし!

逆にいうと、
3日間ブログを更新しただけでは、
なかなか収入には繋がらない…
という意味でもあるんですけど、
記事数が増えれば増えるほど、
ブログの収入は安定すると思います。
半年くらい更新をやめると収入は落ちると思います!(未経験ですが…)

ブログの更新を半年しないと、
”不労収入はなくなるの?”
というと、
筆者は、半年以上ブログの更新をしなかった…
ということがありませんので、
実際はどうなのかは、
わからないんですけど、
・Googleのアップデートで下がる!
・記事の賞味期限が切れて下がる!
上記の理由により、
おそらく収入は下がると予想しています。
ただし、広告収入が、
0円になることはないと思います。
(ある程度、アクセス数のあるブログであれば…。)
Googleのコアアップデート(アルゴリズム)により下がる!
ブログ(記事)の検索順位は、
Googleによって決められていると言いましたが、
そのシステムは、
半年とかするとアップデートされますので、
そのアップデート内容によっては、
ブログが壊滅的な状態に!?
みたいなこともあるんですよね。
実際、2020年はブログ運営者にとって、
かなり厳しい時期でした。
ブログ運営は、
Googleの気分次第で大きく稼げたり、
稼げなくなることもありますので、
一生安泰って、多分ないと思います。
記事の賞味期限は早い!更新した、次の日には過去の記事です。
どのようなブログ(記事)を書くのかによって、
その記事が読まれる期間が変わります。
例えば、芸能人の結婚情報を、
ブログ記事にしたとして、
記事を公開して3日も経てば、
”それ以降、その記事は読まれない…”
つまり、賞味期限切れ!
芸能系のブログではなくても、
記事の作成日時が古いものって、
あまり読みたくはないですよね?
ブログって、そういうものですので、
どんな記事でも日に日にアクセス数は…
下がってゆくものなのです。
つまり、不労収入はどんどん下がってゆく。
(まれに、何年経ってもアクセス数が落ちない!
という記事がかけたりもします。)
ブログの不労所得が下がっても問題ないくらい高額な不労所得を作れ!
ここからは、
個人的な考えを書きたいと思いますが、
ブログというのは、
完全なる不労所得ではないと思っていますので、
ある程度、(不労)収入は、
落ちて行くものだと思ってください!

ただし、ブログの広告収入は青空天井で、
作業量を増やせば、それだけ収入は増える!
って言われていますし、
筆者自身も実際にそうだと思います。
で、月に5万円の不労所得を作ろう!
というような考えではなく、
”月/30万円稼いでやる!”
という気持ちでブログ副業を行って、
実際に月収30万円稼げれば、
不労所得が、将来的に、
30万円→10万円に下がっても、
全然余裕じゃないですか?
もっというと、
ブログで、月収30万円を、
5年とか稼げれば、
貯金はアホみたいに貯まりますし、
ブログの副収入で、
米国株式や仮想通貨を購入しておけば、
数年後に不労所得が激減しても、
生きていけるのでは?
と思うのです。
まとめ|ブログって不労所得になるの?8年のブログ運営経験から解説!
ブログというのは、
完全なる不労所得ではありませんので、
時間と共に、不労所得は減り、
いつかは無くなる可能性もあります。
ただし、広告収入の下落を抑えるべく、
ブログの作業を続ければ、
(不労ではありませんが、)
収入を維持することは可能だと思います。
また、月収30万円とかを稼げるような、
ブログマネーマシンを一度作れば、
例え、不労所得が減少しても、
ある程度の収入を受け取ることはできますので、
その間に対策を考えれば良いとも思います。
不労所得というよりも、
一度の作業が末長く広告収入につながるのがブログ!
だと思って、
ぜひ、これからも、
ブログを書き続けていただけたらと思います!

これからブログを開設する人は、
「「リゾバまじっく」と同じデザインのブログを開設したい人向け記事」
上記の記事で、
本ブログと同じブログを作る方法について、
解説していますので、
興味がありましたら、読んでみてください!
以下、ブログ副業をする前に読んでおきたい、
オススメの書籍を載せておきます!