目次
真ん中っ子同士の相性
「真ん中っ子男子×真ん中っ子女子」の相性について話します。
恋愛・仕事・結婚の相性がどうなのか知りたい方は、ぜひ参考にしてみてください。
真ん中っ子男子・女子の生まれ順パターン

真ん中っ子の生まれ順パターン(男性)
「真ん中っ子男子/女子」は生まれ順によって、
「4×2=8タイプ」あります。
・「女男男」:姉/弟がいる真ん中っ子
・「男男女」:兄/妹がいる真ん中っ子
・「女男女」:姉/妹がいる真ん中っ子
真ん中っ子は、兄弟構成によって「性格」や「恋愛観」が変わってきます。
以下では、大枠で真ん中っ子同士の相性について解説します。
真ん中っ子同士の「恋愛の相性」って良いの?

真ん中っ子同士の恋愛相性
「真ん中っ子男子×真ん中っ子女子」は、相性が良いです!
真ん中っ子は、上と下に兄弟がいますので、場の空気を読む能力に長けています。
・こんな事したら相手は喜ぶかな〜怒るかな?
ということを常に考えて行動ができます。

お互いに相手の気持ちを察することができる
真ん中っ子は、人に合わせることが得意な性格です。
あまり乗り気ではない場合でも、極力相手に合わせようとします。
ただ、空気を読みすぎて身を削り続ける関係には、いつか終わりが来ます…。
「真ん中っ子同士」であれば、お互いに相手の気持ちを察することができます。
真ん中っ子同士の「仕事の相性」って良いの?

お互いに仕事をシェアできる関係
真ん中っ子は、器用貧乏…と呼ばれるくらい、何でもできる人が多いです。
自分の仕事だけではなく、周りを把握して手助けができます。
一方で、誰かに仕事を任せる…ということが苦手です。
その結果、気づけば仕事量が多くなってる!ということもあるのです。
与えられた仕事は自分でやり抜く責任感がありますので、甘えることができなくてパンクしてしまうのです…。
リゾートバイトで真ん中女性に助けてもらっていた話

真ん中っ子はすぐに気づいてヘルプしてくれる!
私は大学卒業後に、一度就職をしたものの、退職してリゾートバイトを始めました。
飲食業経験がありませんでしたので、ホテルのレストランで働くのは結構辛かったです…。
そんな時に、真ん中っ子の女性スタッフが仕事を教えてくたり、手伝ってくれたりで、すごく助かりました。
あと、めちゃくちゃ話しやすかったです。
→実体験からも、真ん中っ子同士の仕事相性は良いと思いました。
真ん中っ子同士の「結婚の相性」について

結婚をしても距離感をあまり変えない!
真ん中っ子同士の結婚相性も悪くないと思います。
真ん中っ子は、自由な性格な人が多いため、束縛されるのが嫌いです。
お互いの性格をわかっている者同士ですので、うまくいくケースが多いです。
主張が強いので子育てで衝突がある!

強いこだわりが衝突になることも!
ただし、子育てではお互いに自分の考えを主張して、衝突することも多いようです。
真ん中っ子は、自分に甘い性格だったりするんですけど、子供には厳しくしてしまうのです。
お互いに、子供にはこうして欲しい!という、強いこだわりを持っています。
意見の食い違いはありますが、相手のことを嫌うわけではありませんので、
子供が大きくなると衝突が減り、再びベストカップル/夫婦になれます。
→「離婚」に発展する可能性はかなり低いペアです。
総じていうと、結婚後の相性も良いと思います。
以上で、真ん中っ子同士の恋愛・仕事・結婚の相性についての話は終わります。
・各真ん中っ子にベストな恋愛相手を速攻で確認できるようにまとめました!