今回は、リゾートバイト派遣の生き方!
ということで、筆者の実際のリゾバ人生と、
一旦リゾバ生活を終えた筆者が、
こんな生活をしておけば良かったかな?
みたいな話をします!
筆者のリアルなリゾバ人生は、
海外留学や夢がある人向け!
アナザーリゾバ人生としては、
海外には興味がなくて、
単純にリゾバで生計を立てる!
って人向けに、
こんなこと考えたらいいですよ!
って話になっています。
筆者紹介|日本全国13ヶ所のホテル・旅館リゾートバイト!
始めに筆者紹介をしたいと思うんですけど、
筆者は、大学卒業後に、
一度、地元で就職をしましたが、
その企業を辞めて、リゾバ派遣を始めました。
理由は、人生をもっともっと楽しみたいから!
(やめた理由はいくつかあります。)
ということで、
北海道の富良野で初リゾバを始めました!
その当時のことは、
「【ぼったくりって本当?】ヒューマニックの口コミ・評判のまとめ」
の記事に書いていますので、
最後にでもどうぞ!
(その時使った派遣会社の口コミになっています。)

筆者は、リゾバ派遣で稼いだ、
約200万円ほどの貯金を、
海外留学に費やしました!
留学先は、台湾とフィリピンで、
2ヵ国留学をして、中国語と英語を学んだ!
という感じです。
リゾートバイト派遣をすると、毎月15万円以上貯金できます!
リゾートバイト派遣をすると、
毎月20万円以上の収入になり、
家賃・食事等が無料であることから、
毎月15万円以上貯金ができましたので、
200万円というお金は、
一年半ほど働けば、貯まる金額ですね!
筆者自身は、一年ほどリゾバ派遣をして、
貯まったお金で台湾留学をして、
帰国後、再びリゾートバイト派遣をして、
さらに、フィリピン留学をしたという感じです!
リアルな給料明細に関しては、
「リゾートバイト派遣の給料明細大公開”本当に高収入で稼げるの?”」
の記事でチェックしてみてください!
リゾバ・海外留学を経験すると人生の選択が倍増!
筆者は、2013年から2018年まで、
リゾバ派遣を実際に行ったんですけど、
リゾバ派遣をすると、
まず、生き方の選択肢が増えます!
具体的にいうと、
住む場所×お仕事(職種)の分、
生き方ができるのです!
リゾバをする前の筆者は、
(筆者は、北海道出身なんですけど、)
北海道で生きることしか、
頭にありませんでした。
具体的には、
札幌に住んで、札幌でお仕事を探す!
これだけです…
しかしながら、リゾバをすると、
仕事だけではなく、
住む場所も選べるんじゃない?
って思うようになり、
北海道×やりたいことから、
47都道府県×やりたいこと=?
という考えに変わったのです。
そして、台湾・フィリピン留学を経験すると、
世界×やりたいこと=?に変わりました。
現在は、台湾でフリーランスをしていますが、
これは、リゾバ経験や留学経験があったから、
今がある!
こんな感じで、リゾバ派遣をすると、
生き方の選択肢が増えました!
リゾバをすることで同年代の友人よりも圧倒的に前に進めた!
リゾートバイト派遣をすると、
稼げるんですけど、
稼げる上に、支出が少なくてお金が貯まる!
その結果、筆者は留学できました。
客観的には、お金を貯めて留学した!
という感じだと思いますが、
留学費用の200万円を、
アルバイトや正社員として働いて貯める!
って、結構難しい話で、
ただのアルバイトなら、
月3万円の貯金で、
留学まで5年以上かかる計算です。
25歳で留学をするのと、
30歳で留学をするのとでは、
学ぶことは同じでも、
若ければ、若いほど、
次の行動がしやすいんですよ!
30代で海外留学をすると、
留学した!で、終わりだったりもしますよね…
リゾバは、圧倒的に稼ぎ、
圧倒的に楽しめる!
もちろん、たくさんの経験を得ることができますし、
使えるお金も多くあるため、
同年代の友人と比べると、
一歩前を進んでいるな!
という感じになるでしょう。
ということで、
海外留学を含め、やりたいことがある方は、
ぜひ、リゾートバイト派遣をしてください!
→リゾートバイトの仕事を見てみる!

筆者が、お勧めするリゾバ派遣会社で、
現在、現役リゾバスタッフにも、
最も人気のある派遣会社は、
「アルファリゾート」になります!
この機会の求人を検索してみてください!

「アルファリゾート」の口コミ・評判は、
「【ごめん!】「アルファリゾート」の口コミ・評判が詳しすぎて…」
の記事に詳しくまとめました。
アナザーリゾバ!海外留学をしていないならこんなことをする!

筆者です。
ここからは、海外留学は興味がなくて、
リゾートバイトというお仕事をして、
生活して行きたい!
という方向けに、
海外(留学)と言う選択肢がないのであれば、
筆者は、こんな生き方をする!
って話です。
リゾートバイト生活をとりあえず40歳まで続ける!
定職には就かずに、
リゾバ派遣で一生生きる!
という方は、
まずは、40歳まで働くことを考えてください!
筆者のリゾートバイト経験では、
50代のリゾバスタッフにもお会いしましたが、
50代は稀で、40代が限界のお仕事かな…
と、個人的には思っています。
飲食業…という体力勝負的なお仕事からも、
40代が限界だと思いました。

40歳になると自由。
アルバイトをしても、何もしなくても…
ただ、好きなことをして生きる!
ここで重要なのは、
お金ってどうするの?だと思います。
あくまでも、筆者なら?
って話になるんですけど、
米国株式を購入して、
その配当金だけで生きて行きます。
難しい話ですので、
噛み砕いて解説します。
リゾバスタッフは絶対米国株式を購入するべき!
米国株というのは、
企業によって異なりますが、
一株1,000円くらいから購入できます!
例えば、コカ・コーラの株は、
一株5,000円くらいです。
そして、コカ・コーラの株を、
一株持っていれば、
一年で170円ほどの配当金がもらえます。
別に怪しい話ではなく、
これが、米国株の仕組みです。
18年間毎月10万円分の米国株式を買うとどうなるか?
例えば、大学を卒業後、
22歳から40歳までの18年間、
リゾバ派遣をしたとします。
筆者のリゾバ経験から、
毎月10万円貯金をするのは、
至って簡単なことですので、
貯金ではなく、米国株を購入します!
すると、40歳までに、
18年×12ヶ月×10万円=2,160万円です。
米国株式を2,160万円持っていて、
利回り5%だとすると、
(コカ・コーラの株だけだと、
利回りは3.5%くらいです。)
一年間の配当金は、108万円です。
もちろん、税金がかかりますので、
108万円はもらえないんですけど、
配当は、3ヶ月ごとに受け取れますので、
例えば、リゾバ一年目に120万円買えば、
年/6万円ほどの配当がもらえますので、
それを再投資すれば、
1年目:120万円×5%=6万円(配当)
2年目:(120+126)×5%=12.3万円(配当)
3年目:(120+238.3)×5%=17.915万円(配当)
4年目:(120+376.215)×5%=24.810万円(配当)
毎年120万円投資して、配当も再投資すると、
どんどんお金は増えて行くのです。
上記のことを「複利運用」と言って、
かのアインシュタインも、
人類の最大の発明は「複利」と言っています。
40歳までリゾバで楽しむ!投資をしつつ…
話をリゾートバイトに戻しますが、
リゾートバイトって、
めちゃくちゃ楽しいお仕事で、
筆者は、リゾバをしている時は、
その生活に夢中でしたね!
使えるお金があって、
出会いもあって、
知らない場所で生活もできて!
でも、楽しい!
だけではダメで、
毎年120万円投資してください!
逆にいうと、120万円だけ投資していれば、
どこで働いても、
誰かとお付き合いしても、
余ったお金を浪費してもOK!
よくリゾバは一生できないんだから、
正社員として働け!
なんて言う人もいますが、
しっかりと将来のことを考えて、
リゾバ生活をしていれば、
最大限に楽しみながら、
将来必要なお金を作ることもできるのです!
まとめ|筆者のリゾバ人生とアナザーリゾバ人生の紹介
今回は、リゾバの生き方として、
お金を貯めて、海外留学を実現させた、
筆者のリゾバ人生と、
もし、留学をしていないなら、
米国株式に投資して、
死ぬまでリゾバ生活を楽しむ!
って話でした。
後半は、少し胡散臭い話になりましたが、
株の説明をしただけで、
怪しい話ではないんですよね…
リゾバ人生は、人それぞれ違いますが、
リゾバは、普通にお仕事をするよりも、
圧倒的にお金が貯まりますので、
悪くはない!むしろ良い!
リゾバに可能性を感じた方は、
この機会にリゾバ求人を探してみてください!
→リゾートバイトの仕事を見てみる!

・リゾートバイト派遣の給料明細大公開”本当に高収入で稼げるの?”
・【ごめん!】「アルファリゾート」の口コミ・評判が詳しすぎて…
現役リゾバスタッフに最も選ばれている派遣会社!
人気キーワードからリゾートバイトについて検索する!
「アルファリゾート」「ヒューマニック」「アプリリゾート」「ダイブ」「トラバイ」
「給料明細」「前払い」「面接不要」「採用率」「100万円」「仲居」「出会い」「有給」「高収入」「寮」「短期リゾバ」「長期リゾバ」「飲み会事情」「大手三社比較」…