今回は、二十代の後半を全てリゾートバイト派遣に費やし、今年30歳になる筆者が、
”30代にとって、リゾートバイト派遣の給料って高いのか?”
ということについて考えてみたいと思います。
第二の人生!
ということで、リゾートバイト派遣をしてみようかな…と考えている方は、是非参考にしてみてください!
リアルにリゾートバイト派遣の給料っていくらなの?って話
30代にもなれば、月収15万円が高いのか低いのか…
また、月収30万円を稼ぐためにはどのくらい働かなければならないのか?
職種によっては30万円なんて稼げない!という現実を理解していると思いますので、
お金の価値!という話ではなく、リゾートバイト派遣がどのくらい稼げて、その給料は30代にとってどうなのか?
という話をしたいと思います。
リゾートバイト派遣の最高月収は27万円でした!(手取り24万円)
“リゾートバイト派遣をすると稼げる!貯金がガッポガポ貯まる!”
なんて言われていると思いますが、実際のところどのくらい稼げるのかというと…
筆者は13ヶ所の派遣先でリゾートバイト派遣をいたしましたが、最高月収は2016年に約27万円を記録いたしました!
その時のリアルな給料明細は、「リゾートバイト派遣の給料明細大公開|本当に高収入で稼げるの?」の記事で公開しています。
それでは、平均月収はいくらなのかというと…
派遣先によっては全然稼げなくて、月収15万円!?!?
というところもあったりしますので、20万円〜22万円くらいになるのかな…と思います。
ただ、収入に関しては派遣先を決める時に、”この職場は稼げます!稼げません!直近の給料はいくらくらいです!”
という説明を派遣会社の担当者がしてくれますので、”稼げる職場がいいです!”
という希望を伝えると、月収15万円というのはあまりなかったりします。
ちなみに、お仕事紹介の時に仕事の情報を詳しく話してくれる派遣会社は…
「アプリリゾート」でした。
30代で月収20万円って正直どうなの?
30代で月収20万円というのは、年齢による平均収入から言うと…低いです。
それに、リゾートバイト派遣というのはボーナス(賞与)がありませんし、派遣期間が終われば職を失うことになりますので、
将来性も低い…ということで、収入が高い!高い!
と言われているリゾートバイト派遣であっても、30代にとっては飛び抜けて行うメリットがあるわけではありません。
ただし、当たり前のことを言いますが、フリーターとしてアルバイト生活をしている方や準社員・契約社員としてお仕事をしている方と比べると…
リゾートバイト派遣は、圧倒的に高待遇だと言えるでしょう。
ボーナス(賞与)はないけど、社会保険に入ることができます!
リゾートバイトというのは、住み込みアルバイト!!!
だと思っている方が大半ですが、正確には住み込み派遣になります。
そのため、派遣会社の社会保険に入ることができますので、厚生年金や健康保険料を派遣会社が一部負担で支払ってくれますので、
ただの、アルバイトとは違います。
ある意味、高収入の準社員です!
高収入!というところが重要で、世の中には月収13万円の準社員もいると思いますが、
リゾートバイト派遣は、月収20万円以上の準社員ということです。
って考えると、30代でもリゾートバイト派遣は悪くはない!
ということもできるでしょう。
リゾートバイト経験者が語る、リゾバスタッフの生活水準とは?
ここからは、実際にリゾートバイト派遣をしている時の生活水準について少しお話したいと思います。

上記で、30代にとってリゾートバイト派遣の給料は、一般的には低い水準になる…
という話をいたしましたが、収入面だけで考えると確かに低いのですが…
収入から支出を引き、自由に使えるお金については…実は、月収30万円の方よりも生活水準は高かったりするのです!
一般的に支出の大部分は…家賃です。
一般的な話をすると、支出のうち大部分を占めるのは…家賃です。
筆者は北海道出身ですので、家賃は4万円〜5万円ほどですが、中にはそれ以上の家賃のお部屋に住んでいる人もいるでしょう。
それが、リゾートバイト派遣であれば家賃は無料!!!
になりますので、一人暮らしをしている方と比べると支出が5万円は違ってくるのです!
食費が無料で、通勤は徒歩で数分!
リゾートバイト派遣では、食事も無料!!!となっていますので、食費が一切かかりません!
というと、少し大げさではありますが、足りない分をスーパーで買う程度になりますので、
筆者のリゾートバイト生活では、食費は月に3,000円くらいでした!
また、ホテル・旅館のすぐ側に社員寮があったり、近くに賃貸物件を借りてくれている派遣先がほとんどになりますので、
通勤のための定期を買う必要はありませんし、何より通勤時間がほとんどありませんので、時間を有効に使うこともできたりします。
月収23万円のリゾバスタッフと月収30万円のサラリーマンは同じ!
月収23万円のリゾバスタッフと、会社勤めの月収30万円のサラリーマンは大きく違うように感じますが、
寮費・食費・交通費がかからないリゾバスタッフに対して、一人暮らしをしているサラリーマンは、毎月家賃5万円、食費2万円、定期代1万円支払っているとすると…
サラリーマンの収入は高いけど、その分支出も高くて…
自由に使えるお金は、リゾバスタッフよりも少ない…ということがよくあるのです。
ただし、サラリーマンにはボーナスがあったり、将来性があると思いますので、
リゾートバイト派遣をする方は、その辺をよく考えた方が良いと思います。
社会保険に関しては、先ほど言いましたが、リゾートバイト派遣スタッフでもかけることができますので、正社員と同じです。
まとめ|30代にとってリゾートバイト派遣の給料って高いのかを真剣に考える
リゾートバイト派遣の給料は、20代にとっては間違いなく高いものとなっていますが、
30代にとっては、決して高い!!!!
ということではなく、額面上は低く感じることでしょう。
ただし、リゾートバイト生活では支出がそこまで多くはありませんので、一人暮らしをしている月収28万円のサラリーマンと同じくらいの生活水準だったりもするのです。
※ここでは、ボーナスについては考慮していません。
そのため、リゾバスタッフは収入以上に使えるお金があるということなのです。
筆者自身もリゾートバイト派遣をしたことで、台湾・フィリピン留学をすることができました!
留学中は、リゾートバイト派遣で貯めた貯金を切り崩しながら生活していましたが、
リゾートバイト派遣で100万円以上の貯金を作ることができましたので、余裕といえば余裕の生活でした。
30代でもリゾートバイト派遣の収入だけで、食べてゆくことができますし、貯金もできますので、
リゾートバイト派遣をしようかな…と悩んでいる方は、ぜひリゾートバイト派遣をしていただけたらと思います。
40代になると、リゾートバイト派遣のメリットはほとんど無いのかな…なんて思います。
(人との出会いがあったり、自由気ままに仕事ができるくらいですかね…)
リゾートバイトの派遣期間中に、
ゆっくりと今後の人生設計を立てていただけたらと思います。
現役リゾバスタッフに最も選ばれている派遣会社!
人気キーワードからリゾートバイトについて検索する!
「アルファリゾート」「ヒューマニック」「アプリリゾート」「ダイブ」「トラバイ」
「給料明細」「前払い」「面接不要」「採用率」「100万円」「仲居」「出会い」「有給」「高収入」「寮」「短期リゾバ」「長期リゾバ」「飲み会事情」「大手三社比較」…