安定的な給料と社会保険のためだけなら、
そんな考えは捨ててリゾートバイトをせよ!
って話をしたいと思います。
30代になって思うんですけど、
正社員になることや、
正社員として働くことがゴールではないんですよ。
お金を貯めて自分のしたいことをするのが、
人生ですよね?
そのための仕事だと思うんですけど、
正社員として働くことが、
一番の近道とは…限らないんですよね…。
正社員は4ヶ月で辞めた!結果的に辞めて良かったと思える人生!
筆者は、大学を卒業後に、
新卒採用で地元の司法書士法人に就職したんですけど、
たった4ヶ月間で退職しました…。
4年間大学に通わせてもらって、
4ヶ月で仕事を辞めるとか…
親不孝者でしかないんですけど、
・人との出会いが激減して悲しくなった…
・正社員になっても全然稼げなかった…
・数年頑張っても必ず辞めると思った…
”自分らしい生き方をしていないな…”って思ったのが一番で、
どうしたら自分らしい生き方ができるのかな?
って考えた時に、リゾートバイト派遣しかないな!
って思ったんですよね。
リゾートバイトは正社員よりも給料が高くて社会保険ありです!
実際のリゾートバイト生活に関しては、
「【ぼったくりって本当?】ヒューマニックの口コミ・評判のまとめ」
上記の初リゾバ体験談を読んでいただくとして、
リゾートバイト派遣というのは、
正社員よりも給料が高くて、
社会保険(厚生年金・健康保険)をかけてもらえます!

筆者が新卒採用で働いていた時の給料は、
基本給15万円で、他に「資格手当て」があったり、
営業成績によって収入がアップする!
みたいな給料体系だったんですけど、
リゾートバイト派遣をすると、
平均月収は20万円ほどで、
最高月収は27万円でした!
時給で働くリゾバスタッフは、
サービス残業はほぼありませんので、
働けばその分給料が増えて、
休みが増えれば自分の時間が作れました。

正社員として働いていると、
夏・冬のボーナスがあったり、
昇給もあると思うんですけど、
リゾートバイト派遣に関しては、
ボーナスはありませんし、
昇給も…ないです。
ただし、正社員のボーナスって、
最低でも1年間は働かないと、
ボーナスはもらえませんので、
筆者がそうだったんですけど、
4ヶ月間で辞めてしまった…みたいなケースでは、
ボーナスはありませんし、当然昇給もないんですよね。


時給保証は1,200円→1,250円にアップしました!
ちなみにですが、
大手派遣会社の「アルファリゾート」を使って、
トータルで6ヶ月間リゾバ派遣をすると、
時給1,250円保証で働けますので、
ボーナスくらいの収入増になるんですよね。

厳しい話|正社員は安定ではなく、最低限ギリギリの生活です。
現在の日本で、
安定(正社員)を選ぶという選択は、
低収入地獄で生活をするようなものです。
正社員≒平均的(一般的)な生活ができる!
というのは、誰が作ったのかは知りませんが、
虚像でありまして、
一般的な正社員の収入では、
この先生きてゆくことは不可能な時代です。

これからどうすれば良いのか?というと、
ある程度の収入を毎月もらいながら、
副業!投資!資産運用をしなければならず、
それは、本業以上に、
力を入れなければならないものなのです!
サービス残業なんて無駄!通勤も無駄!正社員になるメリットはない?
向こう10年、20年を見越して考えると、
ある程度の収入を維持しつつ、
副業や投資・資産運用をして、
不労所得を作らなければならないんですけど、
正社員だと、サービス残業をしたり、
毎日30分以上かけて通勤をするのって、
とにかく無駄なんですよね。
どんなに頑張っても20万円しか稼げないなら、
無駄に頑張る必要ってないんじゃないでしょか?

もし、リゾートバイト派遣をすると、
サービス残業はありません!
(ただし、残業はあります!給料に反映されます。)
また、リゾートバイト派遣をすると、
職場近くのアパートや社員寮に、
タダで住みながら生活をするんですけど、
基本は、徒歩圏内にお部屋が用意されていますので、
通勤はありません!

実際に体験した話で、
ホテルの客室で生活をしながら、
お仕事をする!って職場も実際にありまして、
その場合の出勤は、
お部屋を出て、エレベーターに乗って、
レストラン会場に行けば良いだけでしたので、
通勤時間…と言うか移動時間で5分くらいでしたね。
仕事が終わったは、お部屋に戻るだけですので、
無駄な時間がとにかく少なかったですね。
一応、その時のリゾバ体験談を、
関連記事として載せておきますので、
興味がありましたら読んでみてください。
関連記事:
「【客室生活】ホテルの客室で生活をしたリゾートバイト体験談」
高収入をもらいながら自分の時間が作れるリゾバのお仕事は最強です!
リゾートバイト派遣をすると、
月収15〜25万円ほどもらえる上に、
社会保険完備ですので、
健康保険と厚生年金がありますし、
リゾバ派遣会社によっては、
利用期間が長くなると時給がアップします!
また、食事無料!寮費無料!通勤時間がほぼ0!
47都道府県の好きなホテル・旅館で勤務ができて、
そんな旅人みたいな人が、
各職場に数人〜十数人いて、
毎日、楽しく過ごせるのがリゾバ生活です。

筆者のリゾートバイト履歴です。
筆者自身は、リゾートバイト派遣中に、
語学勉強(中国語)をしたり、
証券口座を開設して投資を始めたり、
ブログ副業をして副収入をゲットして、
リゾバ生活を辞めた後のことを考えて、
日々生活をしていました。
(リゾバ生活を楽しみながら生きていました!)
そして、現在は海外移住をして、
日本のお隣台湾で生活をしているんですよね。
まとめ|正社員をしている理由が「給料」と「社会保険」だけなら辞めろ。
筆者が学生の頃であれば、
正社員≒平均的な収入で普通に暮らせるレベル!
上記のような感じだったと思うんですけど、
2021年現在は、
正社員になってもお金は足りなくて、
副業や投資・資産運用をしなければならない時代です。
正社員として働くと、
サービス残業をしたり、通勤時間で自分の時間を削る…
ってケースが大半ですので、
一向に豊かになることはなく、
一生現状維持なのです。
だから、リゾバ派遣をするのです。
ただし、注意していただきたいこととして、
リゾバ派遣をすればそれだけで大丈夫なのか?
というと、それは違くて、
リゾバ派遣をすると高収入で働けて、
自分の時間も作ることができる!
だから、お勧めなのであって、
自分の時間ができても、
それを有効に使えないようなら、
固定給で働いた方がまだマシだと思います。
少なくともリゾートバイト派遣には、
人生が良くなる可能性が十分にありますので、
”今の生活って、なんか違うな?”
と、思っている方は、
ぜひ、リゾートバイト派遣をしてみてください。
→リゾートバイトの仕事を見てみる!

実際に使っていた派遣会社の口コミ・評判
以下に、筆者が実際に使っていた派遣会社の、
口コミ・評判・公式サイトを載せておきますので、
”リゾバ派遣会社についても知りたい!”
という方は、参考にしてみてください。
参考記事:
「【ごめん!】「アルファリゾート」の口コミ・評判が詳しすぎて…」